8月21日(月)
退職後初めて平日にドライブに出かけることにした。
行き先は以前自転車で走ったルート日本海~小浜~鯖街道の逆を走る。
朝9時過ぎに出発してナビの通りに走ると朽木村までは京都市内を走って湖西道路を通るルートを
案内する。
山科まで外環状線の方が早いと思ったがナビの通り走ってみる。
1号線から24号で五条通で山科へ抜けるが案の定渋滞で時間がかかった。
湖西道路に入って順調に走ると思ったらぴったりと止まった。
あまりに進まないので事故渋滞かと思ったが少しずつ進んで結局1時間くらいかかって渋滞を抜ける。
そこから朽木に向かって走る。
最初に朱印をもらう寺に向かうが駐車場もない寺で拝観をやめて食事に向かう。
以前自転車で来たときに入った蕎麦屋で蕎麦と鯖寿司を食べる。
しかし値段の割りにはあまり美味しくなかった。
そこから本陣と熊川宿の道の駅で休憩してから小浜の国宝の寺院明通寺へ向かう。
山門を抜けて拝観料を払ってそこで朱印をお願いしてから本堂へ向かう。
本堂では住職が本尊や寺の由来を説明していただいた。
本堂のお参りを済ませてから国宝の三重塔を見に行く。
帰りにかやの巨木を見てから寺を出る。
小浜市内に入ってから町の駅旭座へ行く。
最近出来た施設で新しくショップやレストランもある。
近くに鯖街道の起点もあった。
旭座の中を少しみてから町を散策するがとにかく暑くて熱中症になりそうでマーメードを
見てから戻る。
もう1件食の文化館へ行くがここもすこしみてから土産を買いにフィッシャーマンズワーフへ行くが
もう干物以外は無いので最後の観光五老ヶ岳の展望台へ向かう。
そこまで一般道で1時間くらいかかるので途中道の駅で休憩しながら走る。
五老ヶ岳の展望台について日本の景観NO.1になっているのでタワーに上って景色を眺める。
時間も遅くなりそこから高速に乗って京都縦貫道を走って帰る。
渋滞もあり暑さもきつかったが退職後初めての平日のドライブ旅行は楽しかった。
まだ実感は沸かないがこれからいろんなパターンで旅やキャンプを楽しもう。