Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

変化に対応する

2019-02-19 08:22:34 | Weblog

お客様に感謝します。

例外もありますが全体的な事で言うと、今七十代以

上の世代の人が会社で現役で働いていた頃までは、

そう度々転職というのはなかったものです。

その世代の方で引き続き会社に残って働いておられ

る方も、退職後違うお仕事を始められた方もおられ

ますが。

それが、その頃を境にして、急激に世の中の流れは

変わってきています。

昔は、一つの事を目指し、貫き、やり切る事が評価

される時代で「勤続年数数十年」という事が信用に

繋がったものです。

勤めていた会社がつぶれて仕事を失うという事も今

に比べると滅多にないような出来事でした。

今は自分が続けたいと思っていても会社が無くなる

事も珍しくないですし、会社自体は無くならなくて

も自分のいる部署が無くなったり、突然違う部署に

異動させられてやった事もない仕事がまわってきた

り、違う地域や場合によっては海外へ行く事になっ

たり・・・何が起きるかわからないものです。

商売をしていても、世の中の需要はどんどん変わり

ます。

タロットカードでも、仕事の今の現状、これからを

観る事がよくありますが、何かの変化が来る時にそ

れをどう受け止めるかは人により様々です。

タロットで観る時も、いいか悪いかという基準では

観ません。

そういう物事に元々いい悪いという基準はなく、た

だ、変化が来たという事かと思います。

同じ変化が来ても、それをストレスに感じる人もい

れば、いい意味で転機と感じる人もいます。

会社がつぶれたとかは、もちろん会社にとっては良

からぬ事なわけですが、それで仕事を失った人にと

って必ずそれが良くない事かというとそうとは限り

ません。

その時そうならなければ今の仕事には巡り合えなか

ったと、後から振り返るとそういう事だったのかと

いうことも珍しくないです。

何も変わらず平和にいって欲しい、そうじゃない事

が起きそうだ、どうしよう、嫌だなあと思ってしま

うより、変化を柔軟に受け止め、こういう事が来て

るけどこの先にはどんな流れがあるのかなと楽しみ

にするぐらいでもいいかと思います。


昔は忍耐強く根気よく一つのことを続けられる人が

評価されましたが、今の時代は柔軟に変化に対応で

きる人が強いと思います。

なので、自分は飽きっぽくて数年経つと違う事がや

りたくなってしまって・・・という人も、今の時代

ではそれは強みかと思います。


今日の空きは、3時枠と5時枠です。

(朝9時過ぎ、今の時点でなので後ほど変わる事もあ

ります)

ご予約お問い合わせなど占いに関しまして

は記事一覧の中の「占いのご予約について」

という記事をご確認ください☆♪

本日の空きは今のところ1時4時台です。

水曜日定休日、それ以外の変更は今月はあり

ません。

今月は12日から19日まで高槻西武で出店。

今日以降、平日が大八木昭久、土日が風杜宗里

で三人でシフト回します。

私の担当は初日でした。

次は3月です。

高槻西武4階、さん咲く屋さんの一角をお借

りしてます(ABCマート前)

10時から7時最終受付、7時半過ぎまでに鑑定

終了、最終日は5時終了です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする