歩こう、歩こう、元気に歩こう!

サルサに社交ダンス、今は昔…思い出してもたのしかったなぁ。今は、毎日歩いています。 森林浴、癒されます。

最終章…

2008-12-14 22:14:03 | ショータン日記
12月14日(日)

月は違えど、日は同じ…討ち入りの日だったね

『篤姫』最終章でした。とってつけたようなまとめに成りがちな最終回が多い中
なかなか秀逸なできだったと。高視聴率も肯けます。

ベビーフェイスの宮崎あおいちゃんが、不自然でない程度のかわいいおばあちゃんになっていたよ

明治の時代になっても、16年も生きていたので、ずい分長生きかと思っていたら
なんと享年49歳だって

倒幕を成し遂げた人たちのほとんどが30代で命を落としているし…
ドビックリだヨネ…時代が違うと言ってしまえばそれまでだけど、今の日本
大人も子供も大丈夫かいな

時代の流れを変えることも、止めることもできないけど…生活の中に、自然と
講談があり、浪曲が流れ、落語が聞こえてきて、町内には親よりうるさいおじさん
おばさんがいて…こんな中に育った子供と、やっぱり違って当然だよね

石器時代の洞窟の壁に『今の若者は…』見たいな文言があったとか…平安時代の
物語の中にも、当節の若者を憂う文章もあり…何時の時代にも、今時の人間を
宇宙人みたいに感じる帰来はあるものらしいけど

でも、最近の風潮をかんがみるに、これからまさに歳をとって行こうとしている
者としては、なんとも不安な気持ちになってしまいます。

今この時が、こころ穏やかに暮らせていければ、まぁ善しとするしかないんですけどね。横で翔太はこんなにいいお顔でネンネしているし…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日…

2008-12-14 11:29:08 | 雑感
12月14日(日)

寒い、いやな雨だなぁ
朝のお散歩も出来ず、チビショーも所在なげに、ネンネしているよ

我家は朝っぱらから、ずうーっと『竹内まりあ』が流れっぱなしです

今度の日暮里サルーでのX'masパーティの曲なんです

水曜日ぺぺで撮ってきたビデオを見ながら、自主練しているのですが…

うすうす気付いてはいました…去年のパンツの穿けなくなっていることでも
察してはいましたでも、でも体重計に乗るとか、鏡で己が姿を直視するとか、積極的に認める行為は避けてまいりました

でもカメラは容赦しません

四面鏡の中に入れられ、脂汗を流す『がま蛙』の気分だよ

何をいまさら…いままで好きなだけ飲んで喰って暮らしてきたんだし、これからも
その日その日を面白おかしく暮らせればそれで良いじゃんと言う声と
でも、これで人前で踊るなんて許せんと言う声のせめぎあい

参ったよ

とりあえず、これから映画『只野 仁』を見に行ってきます。
関係者から頂いたチケットなので、早めにいかないと悪いかなと…


感想は後ほど…。翔太君、大急ぎで帰ってくるから待っていてね


お家帰りつくや否や、そのまま翔太を連れて、お散歩に
ついでにお袋様宅に顔を出したのですが、「まだオシッコしていない」と、行った所
「覚悟を決めて、オシッコでるまで歩いておいで!」と、スポ根かぁ

ずい分歩き回ったけど、全然する気配なし、臭いはかいでいるんですが…

まだお昼も食べていないし、寒くなっちゃたので、鬼監督のお袋宅には、寄らず
自宅を目指して歩いていた所、向こうから来る大きな人は???
ワンコ2つ連れているし…?やっぱり、ヤン&ジェニーパパだったよ

男の人が好きなチビショーは、パパに会った嬉しさに、道端に横たわって
おなかを出しての熱烈なご挨拶…喜びのあまり、嬉ションまでしちゃいました

変なオシッコの仕方でしたが、『まぁ今日の所はこれ位でかんべんしてやろうか』と、池のめだかの台詞で決めて、かえって来ました

時分はずれのおそ昼を食べて、人心地を付けたところです

裏話ですが、お袋様、ああはいったものの、なにもこんな寒い日に、オシッコ出るまで歩いといでなんていってしまって…風邪でも引いたらと、心配になり、あちこち探し回ったらしいです

還暦過ぎても、親に心配されるなんて…嬉しいような、情けないような

『只野 仁』の感想はって
まさに劇画
隣の缶ビール男の言動が気になって…缶ビールはいけないでしょう??
しかも2本目をプシューだって

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする