歩こう、歩こう、元気に歩こう!

サルサに社交ダンス、今は昔…思い出してもたのしかったなぁ。今は、毎日歩いています。 森林浴、癒されます。

粗忽長屋

2010-04-13 22:42:33 | 落語
2010年の粗忽長屋は、ジジババ観察させたら右に出る者のいない
バーバウオッチャーの文珍さんらしく、このネタをおっちょこちょいが
二人の主人公だけでなく、周り中が半ボケ状態というスパイスを加えて
新味を出していました

帰り道、本日留守番になってしまったお袋の尊顔を拝しに、寄り道しました。

途中好物の太巻きやかんぴょう巻きなどを買って…コジちゃんと二人で

駐車場に弟の車が

思わぬ展開で、プチ宴会に

落語好きな弟曰く、日経新聞の文芸欄に

文珍の国立の落語会…箱がおおきすぎたのではと…あったみたい。

初日の『らくだ』について、噺自体は上上の出来だったものの、本来
裏長屋で、紙くずやとらくだの兄貴とのやりとりが見せ場のこのネタ…

2000人近く収容できる大劇場では、ちょっと違和感があったと…
その記者さんは感じたそうです

そういえば、いつだったか、談志さんが「落語はせいぜい、200人程度の箱でするもの」
等と、言っていたのを思い出します。

お袋様、メンバーが揃ってご機嫌でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここで、仲入り!!

2010-04-13 22:25:13 | 落語
志の輔さんの、わらかして、泣かせる落語のあとは、お仲入りです!!

いつも落語会終了後、演目の発表された看板を写メするのですが、
いつも大混雑なのでこの間にと…携帯を持ってロビーへ

電源を入れて、カメラを…と思って、携帯を開いてビックリ

切ったはずの電源が入っているジャン!!!

開演前、係りの人がプラカードを持って、何度も行き来しては
「携帯の電源を切って下さい!」との、アナウンスを

えっ??!!何故???
なんで、切れていないの

電車の中では、マナーにしていた私め…電源切れとのアナウンスで、多分切った
つもりで、マナーを長押しして、マナーを解除してしまったものと…


良かった、一度もならなくって!!!

結構、ダイレクトメール(楽天、イープラスチケット、ドコモなどなどから)
も多く、2時間近くも、メールも電話もなかったなんて…本当に、奇跡みたいで!!

知らぬが仏で、平気な顔して座っていられたけど…
知っていたら、恐ろしくって

一度もならないでくれて、ありがとう…神様、仏様、感謝感謝です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立劇場ーその3-

2010-04-13 22:10:20 | 落語
いよいよ、志の輔さんで~す

青っぽい、お着物&羽織姿で…あれっ、ちょっと日焼けした???

聞いてみると、つい先日シンガポールの独演会から、帰国したばかりみたい

おまけに、その会で噺終わりに、お辞儀して引っ込む時に、何をどうしたのか…??

左手の中指の靭帯断裂して…その指だけがお辞儀をしたままで『立ち上がれ一本!!』
と、枕から大爆笑

「大家さ~ん,よっ~!!」おっ、八五郎出世かぁ!!!

やっぱり、志の輔さんの創作『新八五郎出世』だ

笑って、泣ける…大好きなネタだよ

武士と町人のコミニュケイションのやりとりのおもろさは、全部とっぱらい
その代わりに、ガサツな大工・八五郎の妹お鶴を、おもう兄の心情…

初孫の誕生を喜びつつも、抱く事も、おんぶする事も、おしめ一つかえる事の
できない身分の差の悲しさ、せつなさが…もう涙が止まらない

志の輔落語最高

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文珍国立劇場ー2-

2010-04-13 21:52:07 | 落語
本当に、一番前の真正面…舞台平場に、座布団という形だったので、ちょっと
足元はみえなかったよ

30センチ程でも、高座になっていたほうが、見やすかったかも…

開口一番…『かわり目』(月亭八天)前半の車屋さんの所はばっさり
切って、いきなり酔っ払い亭主のご帰宅のシーンから…。酔っ払いが上手いし、
おかみさんが可愛かった

文珍登場…『船弁慶』、めったにやらないのでラッキーでした!!
雀のお松や、清六、喜八の出て来る、上方落語

劇場前のしだれ桜、満開でした

いつもの、落語4人組のコジ、ウリママ、マリちゃんで~す

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまです!!

2010-04-13 21:39:04 | 落語
いやいや、なかなか充実した、贅沢な時間でありました。

2時半、開場のところ…2時ちょっと過ぎには、半蔵門到着
ゆとりを持って、ぶらぶらと…現地で待ち合わせの、落語友とも
無事に落ち合い、携帯の有り難さを、またもや実感

何はともあれ、席についてから…トイレ行ったり準備を

入り口で配られた資料で、10日間の全ての演目が発表されていたんだと、知った。

さて、本日は……『船弁慶』と『粗忽長屋』、去年も粗忽長屋だったけど、まぁ
好きなネタだから、楽しみだけど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

では、行ってきます!!

2010-04-13 13:11:22 | ショータン日記
昨日との温度差は、どれ位???

一応予定していた、洋服では汗かきそうなので…急遽変更!!

春ものの、装い…??

春コートなど、ないから…まぁ適当

夕飯も作ったし、ビールもいっぱい冷やしたし…帰ってきたら
家で飲もう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の雨で…

2010-04-13 11:06:34 | ショータン日記
もう、おなかがドロドロになって…速攻でシャンプーです

毛が濡れると、貧相なワンコになります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のサルサは…??

2010-04-13 08:51:28 | サルサ
今日は、落語で、国領のレッスンいけないでしょう…

木曜日は、15日で新宿店の休館日でしょう…

週に1ッペンしか踊れないのに…今週は無しジャン

きっと、先週の振り付け忘れてしまうなぁ

そうだ、15日(木)夜、日暮里サルーに行こうか

朝の部がないので、久々夜遊びもいいか…。

あっ、もう時間です!!翔太が催促の目つきで!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようさん!!

2010-04-13 08:29:52 | 落語
4月13日(火)

晴れた!!

よかった…

お茶を一杯飲んで、散歩に行ってきます。

PCで国立劇場の座席票で、確認したら…またまたビックリ

チケットで、1列目とは知っていたけど、それも真正面の一番前だった

こんなこと、めったにないよ…はじめてかも。以前も最前列だった時は、ちょっと
脇から見る形だったし。

初日の演目は『蔵丁稚』と『らくだ』だったって!!

初日から、飛ばしすぎたかな…との、文珍談が。

今日は、なんだろう???

去年は、観客のリクエストに応えると言う形(誘導された気も…??)で
『粗忽長屋』『老婆の休日』『地獄八景』とで、大笑いだった

アララ?去年は、ゲスト無しだったっけ??覚えていない

この画像は多分『地獄八景亡者の戯れ』の、閻魔様の顔かと…。

もしかしたら、天狗裁きの天狗様かな…???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KING OF POP

2010-04-13 01:23:32 | 映画・演劇・テレビ
まさに、キングだった!!

桁外れの才能に圧倒された…マイケルと言うと、ダンスが印象に残っているけど
その音楽が素晴らしいね

リハーサルでの、完璧を求めるアーチストとしての姿勢

真摯にして、でも謙虚そして、優しい…

後年の奇行ばかりが、とりたてて報じられていたような気がしてならない。

改めて、突然の死が悔やまれる

奇しくも、昨日だったか、彼に薬を処方した、医者の裁判の事がニュースで
あったような…。

今宵は、DISC 1までにして休むことに…。

今晩がPOPで、明日は落語会…この大いなるギャップは??!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする