歩こう、歩こう、元気に歩こう!

サルサに社交ダンス、今は昔…思い出してもたのしかったなぁ。今は、毎日歩いています。 森林浴、癒されます。

ただいまです!

2009-10-28 21:22:57 | ショータン日記
今日から、4日間ほど、お台所が使えないコジちゃんを、
お袋宅に呼んで、3人で夕飯頂きました

いまはまだ、枠作りですが…これからあれよあれよと、出来上がって
いくのかもね

明日は木曜日、最後の練習日ですね

来週の月曜日に、前日のリハがあるみたいだけど…家のリフォーム初日が
ずれれば、いけるかもね。

コジ宅の進行が予定より、遅れているそうなので、11月2日(月)には
こっちが始まらないかもね…。むしろその方がありがたいけど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ仕度せねば…

2009-10-28 13:19:47 | ショータン日記
オムレツでランチを新米の美味さで、ついご飯をお変わり

腹の皮突っ張れば、目の皮たるむ…という訳で、オネムになっちゃいました。

さて、そろそろ、重い腰をあげねば

いってきま~す出発だよ、翔太ん

おヨヨ、トミの足の指が写っているよ
左側のピンボケは、揺れている携帯のストラップ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の現場!!

2009-10-28 12:15:34 | ショータン日記
今日で、8日目のコジ宅の改築現場です

いよいよ、今回のリフォームの当初の目的…キッチンに突入しました

こんな惨状…このふるいキッチンセットが外に出されるまでは、足の
踏み場もありませんね

奥にいるのが、イケ面カーペンター

よく見えないけどね、今時のお兄さん…カッコいいよね、大工さんって


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りどころか…

2009-10-28 10:09:01 | ショータン日記
寒さ対策の、長袖&タイツで、出かけたら大汗ものでした

『納棺夫日記』で、私めが感じた事は…なにも高僧のお説法を聞かなくても、
宗教本を読まなくっても、目の前の事を、やり続けていくうちに何か
光が見えてくるのではないか…と、云う事。

この本の著者、青木さんは《この仕事を忌み嫌い、絶縁まで言ったおじさんが
最期の時に手をとって言ってくれた『ありがとう』という言葉、また
気がついたら、自分の脇で額の汗を拭いていてくれていた遺族の目の奥に
きらりと光ったあの瞳…その向こうに『光』を見た》と

その死者たちに教えられた“光”は、太陽の光でも、月の光でもなく…
見る側、見られる側の双方に行き渡たり、さらにはこの宇宙全体に行き
渡っている“光”なのです。

やがて「あの不思議な“光”に、もっとも明解な回答を与えてくれたのが
親鸞であった」と、親鸞との出会いの意味が、展開されている。

ご本人が、『本が一人歩きしている。読者の口コミで、広がり
新聞や雑誌の書評で、取り上げられ版を重ねている。』と書かれている通り、
初めは売れるはずがない、自費出版しようかと、おそるおそる地方の出して
もらった本だったとか…。

普段日常の暮らしに忙殺され、できたら考えたくない《死》そして《生きる》
という事、ちょっと立ち止まって考えちゃったかな…

朝っぱらから、抹香臭い話で、どうもでした

「兄ちゃん達、あそぼ…!!」の図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう~!!

2009-10-28 08:34:09 | ショータン日記
10月28日(水)雲が多いよ。

おはようさんです!!

昨夜『納棺夫日記』(青木新門著)、読み終わりました。

図書館で予約が多いからというだけの理由で、予約していた本だったので
何の知識もなく、読み始めた本だったのですが…。

あの映画『おくりびと』の、元になった本くらいしか、わかっていなかった
のですが。

《毎日毎日、死者ばかりを見ていると,死者は静かで美しく見えてくる。
それに反して、死を恐れ、恐る恐る覗き込む生者たちの醜悪さ》

他の人が手を出すのもためらわれる、痛んだ遺体をも、敬意を払って
扱う納棺士の姿に、ちょうど並行して呼んでいる《検視官スターペッタ》も
同じような事を被害者の残した思いを読み取るのが、自分の使命…という
真摯な姿勢で死者と向き合っている姿が重なって見えました。

途中ですが、散歩行ってきますこんな目でみていますから…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼーっとして…

2009-10-28 01:17:52 | ショータン日記
夕飯後、照明器具選びをしていたら…気がついたらもうこんな時間

初めは、キッチンの照明(天井&手元のライト&スポットライト)選び
だけだったはずが…もう、こうなったら『やけのやん八、日焼けのなすび
色が黒くて食いつきたいが、私しゃ入れ歯で歯がたたないよ…』と、
云う訳で(どんな訳だい??!!)、もうここまで来たら矢でも鉄砲でも
もってこい状態で、リビングの照明器具も変えちゃえとばかりに、
選んでみました

もう、後は大人しく、お家で暮らしていく事にします…(何てね

さぁ、これで決めるべきことは皆決めたし…そろそろ寝ますかな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ休み…

2009-10-27 18:05:11 | ショータン日記
別に何もしていないし、我が家が工事中というわけでもないのに…
何だか、疲れが

よく、お家の建築で、年寄りが完成と同時に、あたらしいお家に入ることなく
小さくなって、四角い箱に入って、帰ってきた…って話
聞くけど、『確かにそういうこと、あると思います!!!!』

うちらも、ジャスト還暦でしょう?!

ギリギリだったかもねあと、10年遅かったら、その小さい箱で
お家に帰る口になったかも…それ位、大変です。

そんな訳で、今日は西葛西まで行って、サウナ&お風呂でのんびり
くつろいできました

帰りに、猫のご飯を頼まれていたので、お袋宅によってきました。

縁側から、渡して帰ってこようとしたのですが
「あがって、ビールでも飲んでいけば?!」とのお誘いに

もちろん、こちとらは、サウナ帰りで喉はからからだったので、否やは
あろうはずもなく一杯、さくっとね!!

そのまた帰りに、コジ宅の様子を見に寄りこみ、ちょうど仕事上がりの
大工さんたちと、またお茶を飲んで…ひとっ話

リビングの建具の枠と、キッチンのカウンター、玄関の上がりかまち等
が、出来ていました

ここの所、夜の散歩をサボっていて、体力温存につとめていたら
今日、体重1キロだったひぇ~!!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子は鎹(かすがい)

2009-10-27 14:23:50 | 落語
タイガー&ドラゴンの最終回《子は鎹》ー(子別れの、上中下の下)録画して、午後から見ました。

以前にも散々見たのに…いいねぇ

特に、この最終回、泣ける、泣ける

長瀬くんの、代表作といっても過言ではないと思う。

クド官、すごい!!その才能に脱帽っす

ついでに、もうひとつ…このドラマと比較するのも、なんだけど

お気に入りだった《しゃべくりセブン》残念ながら、最近はつまらない!!

悪ふざけが過ぎるし、ちょっと受けたと勘違いしているミニコント(名倉師匠の『かまへん!!かまへん!!は大好き!』)がくどいし、笑えない…
MC上手な上田さんの仕切りに期待します

もっとゲストもしゃべりたい事あるはず…特に昨日は、見ていて嫌な感じが
した高橋克己さんの話、もっとききたかったし…。

有平さん、泰造さん、堀ケンさん、徳井さん…ごめんね、前に出過ぎ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、現場から…

2009-10-27 13:03:33 | ショータン日記
電気屋さんが、きているとのメールをもらい…

キッチンの照明器具を選ぶべく、カタログを持ってきてくれる約束に
なっていたので

翔太を家に置いて…大急ぎでコジ宅へ

大工さん2名(その中の若い方が、チョーイケ面君です
電気屋さん、監督さんと、大入り満員…いる場所がないくらいなのに
おばちゃん二人が、その中でカタログで照明器具選び…

やっぱり、弟が言うとおり、うちら五月蝿いかな…???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーカン!!

2009-10-27 12:47:11 | ショータン日記
10月27日(火)

昨日の雨風とは一転、大気の汚れも一掃されたようないいお天気

久しぶりに、朝の公園行けました

毎度おなじみのメンバーとあえて、大喜び…もっと遊んでいたいよ~と
いった所でしたが、まずロンちゃんちがバイバイに

アレ&ウリ兄達と、朝のマックに、まだ朝食前だったので、朝マックのセット
(ベーコンエッグバーガー&コーク)を

食後のコーヒーも頂き、ちょっと前まで100円だったのに、120円に…
「アレッ?!100円じゃぁなかったっけ??」と、思わず聞いてしまった。

豆が変わって、もっと美味しくなったから…とのご説明でした

だから、サンプリングとかで、無料サービスしてくれていたんだ…納得!!

10階の廊下から

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52分って…

2009-10-26 22:35:03 | ショータン日記
臨時国会での、鳩山総理の所信表明演説が52分という、異例の長さ
だったとか…いまその抜粋を聞いたけど、云っている事は立派で
高い理念も感じられるんだけど…でもね、大丈夫???

理想を追っていったら、国そのものが沈んじゃったって事にならなければ
いいけど…

心配です

鳩山さんの演説の区切り、区切りに拍手喝采の、民主党の議員達
数の多さに、改めて《数の威力》を感じました

《30年先、50年先のこの国の未来を見据えて…》
本当にその通りです…しっかり舵取り頼みます!!

マニュフェストに縛られる事なく、勇気ある方針転向だってあっても
いいのではないですか??柔軟な頭で、未来を見据えて下さい

吹きつのる雨風の音を聞きながら、何とも心細い、この国に
明るい未来はあるのかいな??ってな、気分です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨風強し!!

2009-10-26 20:31:11 | ショータン日記
何だか、風雨が強いと思ったら、台風の影響だったの?!

でもこの雨で乾燥した空気には、よいお湿りだったかも…ちょっと
お湿りすぎだけど

高相のりこ被告の、求刑は1年6ヶ月とか…夫はどれ位だっけ??!!

執行猶予はつくんだろうね

子供がかわいそうだよね…両親揃ってだもんね

ちょっと、気分を変えて可愛い画像、3歳になられた秋篠宮家の
悠仁様…、動物がお好きとか、ウサギちゃんを抱っこした可愛い画像
見つけたんだけど…画像保存できるかなダメだ!!

それでは、天皇、皇后に3歳になった報告に向かう、紀子様と悠君

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨…

2009-10-26 13:19:35 | ショータン日記
この雨の中、傍聴券を求めて、長蛇の列が!!

あのオウム真理教の松本の裁判に告ぐ、7000人近い人が
並んだとか。

こういう大騒ぎが、甘えた勘違い芸能人を生み出すのでは?!

と、いってもつい見ちゃうんだよね

こういう話になると、入手先は、イラン人からとか…拾ったとか…

舐めんなよ!!やっぱり、お奉行様のお白州に、引き据えだな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いる?いらない??

2009-10-26 11:08:10 | ショータン日記
押尾学の裁判のもようが、報じられていますが…

メールとのやりとりで
『着いたらすぐいる?』(男)『いる!』(女)…こんな応答が
合ったのが、残っていたらしい。

「この『いる?』とは、MDHAの事ではないのですか?」という検察側の
尋問に「自分自身のことです。」と、答えたとか!!

また「そういう時は、“する”とか“やる”とか云うのではないですか?」と。

それに対して「自分達の間の隠語で、いる?いらない?と、云っていた」と、
答えたとか…。

変なの女の子の親は、どんな気持ちで聞いていたのだろう

急変した女の子を、3時間も放置して、自分は薬を抜く為の工作を
して、逃げ出し…結果、死なせてしまった

きっとこっちはまた、別立てで裁くのでは!!

大岡越前のお奉行様に、裁いて欲しいわ

今日は、ノリピーか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃぁ~!!

2009-10-26 10:37:26 | ショータン日記
洗濯できない…等と、暢気なこと云っていましたが

昨日のユニフォームなどが、洗濯機からあふれ出そうな勢いでした

まず、一回目の洗濯を終え、乾燥機に入れて2回目を回しています

昔のお母さん達は、大変だったろうね…が、よく考えたら、そんな昔でも
ないんだよね

家に最初に来た“洗濯機”は、脇に絞り器のローラーが付いているやつ!!

洗濯物が伸しイカみたいになってでてくる奴

洗濯機も、冷蔵庫も、もちろんTVも、最初に我が家にやってきたのを
体験した世代…ある意味幸せともいえる、でもこれから社会問題になって
きている“団塊の世代”です

その同じ団塊の世代の朋友、コジ宅の改築現場視察してきました。

続けて同じ大工さんにやってもらうので…シュミレーションがてら、
顔つなぎに。

ちょうど10時のお茶を、いっしょに頂いてきました

職人の弟から、施主だっていないのが一番いいんだから、
いって邪魔をするんじゃないぞ…と、釘を刺されているのですが

今日は、下駄箱が壊され、リビングとキッチンの間の仕切りが外され、
リビングの床が張られる予定みたい

だんだん、形が見えてきて、見学も面白いけど…

あの中で暮らすのは大変そうだな~

トミは翔太つれて、お袋様宅に短期お引越しをしようかな??

夜だけ寝に戻ってくるようにして…。

でも途中もみていたいしなぁ

工事の進行形をデジカメで取って、ブログにしたいけど
そんなことしたら《職人泣かせ》と、弟に怒られそうだし…。

第一、PCが使えるのかな???

ノートパソコンじゃないし…ウリ兄ちゃんちで更新しようか

何だか従軍記者の前線取材みたいな気分に

画像は表参道で、仮装行列…楽しそうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする