高崎で1泊し、今日は浅間山登山です。
浅間山荘に着いたのは9時40分ころ。
10:00登山開始しました。ビデオ・写真撮りながらゆっくり登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1f/8c797d315df3583d98315aa0b10f3025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ac/617485d6d27f5aa9d1a1e649e639ec38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/43/c10c7081c6046bd5d55b1b15dc66c437.jpg)
不動滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/c8b93ac879bf01a53bd37953e8a4d058.jpg)
火山館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/00edaef53abdb5f878fafe2a5ea54323.jpg)
前掛山山頂
もう誰もいませんでした。強風で飛ばされそうで怖かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/3915309cb5c3bfcfbca335fd36f02023.jpg)
これ以上は立ち入り禁止区域だそうです。観ただけで怖くて行き来になりませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/ec10a678f497e201d8c250aaa924a882.jpg)
来たルートを戻ります。こんな狭い。風が強く高所恐怖症ではないが足はすくむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/7c4ee2d57244e2c29f7f556c56f1b819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/ad4e2a726d2ca450588e50a75885375c.jpg)
ここから上が浅間山です。登っている人沢山みましたが。ルールは守るってことで写真だけ撮って下山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/07c90d7734c4dc88e4294e18b27bbbe8.jpg)
足早に浅間山荘まで戻ってきました。紅葉が鮮やかでした。
浅間山荘に着いたのは9時40分ころ。
10:00登山開始しました。ビデオ・写真撮りながらゆっくり登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1f/8c797d315df3583d98315aa0b10f3025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ac/617485d6d27f5aa9d1a1e649e639ec38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/43/c10c7081c6046bd5d55b1b15dc66c437.jpg)
不動滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/c8b93ac879bf01a53bd37953e8a4d058.jpg)
火山館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/00edaef53abdb5f878fafe2a5ea54323.jpg)
前掛山山頂
もう誰もいませんでした。強風で飛ばされそうで怖かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/3915309cb5c3bfcfbca335fd36f02023.jpg)
これ以上は立ち入り禁止区域だそうです。観ただけで怖くて行き来になりませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/ec10a678f497e201d8c250aaa924a882.jpg)
来たルートを戻ります。こんな狭い。風が強く高所恐怖症ではないが足はすくむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/7c4ee2d57244e2c29f7f556c56f1b819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/ad4e2a726d2ca450588e50a75885375c.jpg)
ここから上が浅間山です。登っている人沢山みましたが。ルールは守るってことで写真だけ撮って下山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/07c90d7734c4dc88e4294e18b27bbbe8.jpg)
足早に浅間山荘まで戻ってきました。紅葉が鮮やかでした。
午前2時に自宅を出発し、3.5時間程で菅沼駐車場に到着。すでに20台はいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
明るくなるまで仮眠し、6:30出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/65dd87cb75f4efafaf00db8b25f25824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/d6212c18df48df41cefdbb2d8ed70ce3.jpg)
気温はまだ低く霜がおりてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/99/b85ee437149a106ab43e39d2dd8538af.jpg)
弥蛇ヶ池まで2時間程掛かった。たくさんの人に追い抜かれました(笑)写真とりながらのんびりとなんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/ccf12a2b4ad40719948aa4746c8a8040.jpg)
これから白根山まで登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/ad2262bf34b04e56a17886cc2fde72c4.jpg)
この写真撮るのに20分待ちました。狭い頂上に大勢の人がいました。
頂上離れ、安全な場所で昼食です。1時間ほど休んで避難小屋-五色沼経由で下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/2c96b20012dd6bd882c3a24823eee557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/9daeba690b296df6a18ae6298d9694b9.jpg)
五色沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/9fdf5ca61553a5decba192da3ee94ae0.jpg)
あの上から降りてきたんだ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/73ed17dee531e813fd0633cc31bc3825.jpg)
弥蛇ヶ池まで戻ってきました。
駐車場には2:20に戻ってこれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
明るくなるまで仮眠し、6:30出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/65dd87cb75f4efafaf00db8b25f25824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/d6212c18df48df41cefdbb2d8ed70ce3.jpg)
気温はまだ低く霜がおりてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/99/b85ee437149a106ab43e39d2dd8538af.jpg)
弥蛇ヶ池まで2時間程掛かった。たくさんの人に追い抜かれました(笑)写真とりながらのんびりとなんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/ccf12a2b4ad40719948aa4746c8a8040.jpg)
これから白根山まで登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/ad2262bf34b04e56a17886cc2fde72c4.jpg)
この写真撮るのに20分待ちました。狭い頂上に大勢の人がいました。
頂上離れ、安全な場所で昼食です。1時間ほど休んで避難小屋-五色沼経由で下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/2c96b20012dd6bd882c3a24823eee557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/9daeba690b296df6a18ae6298d9694b9.jpg)
五色沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/9fdf5ca61553a5decba192da3ee94ae0.jpg)
あの上から降りてきたんだ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/73ed17dee531e813fd0633cc31bc3825.jpg)
弥蛇ヶ池まで戻ってきました。
駐車場には2:20に戻ってこれた。
大山(神奈川県)ヤビツ峠から
7:20ころヤビツ峠に到着したけど、すでに駐車場は満車でした。
なんとか停めて登山開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/31e839a8b85b42f18d59925375d46fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/6ae1e8e99e31c197a584caae9ae67c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/72ed103cfe7b58713287f86ebd9ee826.jpg)
山頂に現れた鹿 実は他に2頭(匹)いました。
売店に用があったので開くまで待ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/6865d35e12cefb04dd1b0c7fab143f8b.jpg)
こんな看板もあります。山頂に登ってきた人はたいてい振り向いていました。
富士山山頂に雲が掛かっていたけどきれいにみえました。
7:20ころヤビツ峠に到着したけど、すでに駐車場は満車でした。
なんとか停めて登山開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/31e839a8b85b42f18d59925375d46fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/6ae1e8e99e31c197a584caae9ae67c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/72ed103cfe7b58713287f86ebd9ee826.jpg)
山頂に現れた鹿 実は他に2頭(匹)いました。
売店に用があったので開くまで待ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/6865d35e12cefb04dd1b0c7fab143f8b.jpg)
こんな看板もあります。山頂に登ってきた人はたいてい振り向いていました。
富士山山頂に雲が掛かっていたけどきれいにみえました。
今日は休みなので朝Run、午後水泳(マスターズ)と計画していた。
しかし結果としては朝Run(15km)、午後 高尾山となった。
夜もマスターズあるからと高尾山行ったが、高尾の帰りスポーツショップ寄って
帰宅したらもうヘトヘトよ。プール行きたい気持ちはあるが「行っても練習にならない」という思いもある。
気持ち消すためにビール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
飲んじゃったよ。
うめぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
裏高尾より上り、4号路をケーブル山頂駅方向へ歩く。
薬王院に寄って、高尾山山頂
4号路を下り日陰沢方面へ行き駐車場へ
というコース。
平日だけど大勢の人でにぎわってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/37/44011925e06c87041969c2a4f4771c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/a68b205f056930c19fa19665df91a00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ed/ac903a59d593133294b3e39bdecbad0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/ace47eddbbbc10fefa8b5ce6229bf9ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/45f536dcd88a5013d44f61bbee241f53.jpg)
しかし結果としては朝Run(15km)、午後 高尾山となった。
夜もマスターズあるからと高尾山行ったが、高尾の帰りスポーツショップ寄って
帰宅したらもうヘトヘトよ。プール行きたい気持ちはあるが「行っても練習にならない」という思いもある。
気持ち消すためにビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
うめぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
裏高尾より上り、4号路をケーブル山頂駅方向へ歩く。
薬王院に寄って、高尾山山頂
4号路を下り日陰沢方面へ行き駐車場へ
というコース。
平日だけど大勢の人でにぎわってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/37/44011925e06c87041969c2a4f4771c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/a68b205f056930c19fa19665df91a00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ed/ac903a59d593133294b3e39bdecbad0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/ace47eddbbbc10fefa8b5ce6229bf9ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/45f536dcd88a5013d44f61bbee241f53.jpg)
2012.09.28
思い出があって
葛城高原ロッジに1泊しました。夕食はかも鍋コース
少ないようにみえましたがお腹いっぱいになりました。
おいしかrた。
金剛生駒 紀泉国定公園 葛城高原ロッジ
〒639-2312 奈良県御所市櫛羅2569
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cc/0e36ed1dc8de23aeafee8359a4046dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/2ec66bd383171626f1e733b4e714ce08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/8fcfa5e996f39a10c292dd122366e16a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/a8fd0da9d115efddb3b295f6a7726a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/b947edef8069cfaf9558e992b96a4ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/539ba97a03e3017e932fbfddd0a566be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/dfdb46ea82db05c6ca3f43595d2334ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/3257901bd8c8f7c92718778a34de013f.jpg)
思い出があって
葛城高原ロッジに1泊しました。夕食はかも鍋コース
少ないようにみえましたがお腹いっぱいになりました。
おいしかrた。
金剛生駒 紀泉国定公園 葛城高原ロッジ
〒639-2312 奈良県御所市櫛羅2569
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cc/0e36ed1dc8de23aeafee8359a4046dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/2ec66bd383171626f1e733b4e714ce08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/8fcfa5e996f39a10c292dd122366e16a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/a8fd0da9d115efddb3b295f6a7726a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/b947edef8069cfaf9558e992b96a4ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/539ba97a03e3017e932fbfddd0a566be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/dfdb46ea82db05c6ca3f43595d2334ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/3257901bd8c8f7c92718778a34de013f.jpg)
今回は、裏高尾の日陰沢林道からいろはの森コースを歩いて高尾山を目指した。
駐車スペースは少なく10台前後しかない。着いた時(9:40)3台空いていた。
連休なのであきらめていたがラッキー!!
都道516号線 日陰バス停付近に駐車料金500円という看板を発見したが、駐車している車はなかった。
ここから登って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/d3eb15d7d5f902db52ccd36b5c694338.jpg)
このような階段が続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/4153d5e88e0741e5f1b82b9934d48422.jpg)
1号路に合流です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/45bc569512bceb4b04a051d0f76faa3b.jpg)
山頂に新しい建物が・・・・りっぱなトイレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/40ff784f24a56bc63db73c25683b924d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/55b4660a7d68f79ba9bb6db199f3d80a.jpg)
ルート
日陰沢駐車場-いろはの森コース-1号路-薬王院-1合路-高尾山山頂-4合路-いろはの森コース-日陰沢駐車場
駐車スペースは少なく10台前後しかない。着いた時(9:40)3台空いていた。
連休なのであきらめていたがラッキー!!
都道516号線 日陰バス停付近に駐車料金500円という看板を発見したが、駐車している車はなかった。
ここから登って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/d3eb15d7d5f902db52ccd36b5c694338.jpg)
このような階段が続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/4153d5e88e0741e5f1b82b9934d48422.jpg)
1号路に合流です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/45bc569512bceb4b04a051d0f76faa3b.jpg)
山頂に新しい建物が・・・・りっぱなトイレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/40ff784f24a56bc63db73c25683b924d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/55b4660a7d68f79ba9bb6db199f3d80a.jpg)
ルート
日陰沢駐車場-いろはの森コース-1号路-薬王院-1合路-高尾山山頂-4合路-いろはの森コース-日陰沢駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/294c7dabb77bfdacdebbd9595619c876.jpg)
上高地梓川ハイキング
沢渡(バス)ー大正池ー田代池ー河童橋ー明神池ー明神橋ー徳澤ー
明神橋を渡らず小梨平ー河童橋ーホテル白樺荘(山賊バーガー)ー
五千尺ロッジ(宿泊)