シーズン7回目 川場

2010年03月13日 | スキー
気温2度午後2時ころから風強まり気温低下してきた。
積雪 発表は240cmだけど、無法峰トライアルはブッシュが見えていた。
10:15~16:15 休憩2回
2回目の休憩をする前、なんでもない緩斜面の端で腐った雪に足をとられ転倒左側板が外れた。それはいいんだけど、スキーのエッジでウェアが刃物で切ったように切れてしまった。
動揺していたせいか、もの忘れが連発

2回目の休憩で無料ドリンク券に誘われてラーメン屋さんに入店

スープまで飲み干して落ち着く
一旦車に戻って着替えてから営業時間ぎりぎりまで滑る。

滑り終わってからのソフトクリームは格別おいしく感じた。

車両通行止めのアナウンスが・・・
「ドクターヘリが緊急着陸のため道路を閉鎖してます」
うーーーんなにがあったのだろう1時間くらい閉鎖は続いた。
帰宅を急ぐマイカーでいっぱい


八王子店のマスターズに参加

2010年03月10日 | Swim
福生店は電気系統の不具合のため6日~10日まで休業だ。その為西東京店、東青梅店に加えて八王子店が休業の間利用できる。
9日は東青梅店が休みなので西東京店か八王子店の選択だ。
行ったことのない八王子店のレッスンスケジュールをネットでみてみる。
20:00から「めざせマスターズ60分」がある。悪天候()だけど行ってみることにした。
受付ではスムーズにチェックインし更衣室の場所をきく。
階段を上り細長い廊下をまっすぐ進んだところに更衣室があった。
プールは25m4コース、水深は120cm?な感じ!
驚いたのは横壁の一部がスケルトン。水槽のようでジャグジーからプールの中の人がみえる。まるでイルカショーのプールみたい。

マスターズの内容
占用コースは2コース 
2350mと1900m泳ぐコースに分かれる(長い方に参加
参加者8人(雪のため少ないのかも)
warming up 200m
swim 100m x 4 <1-50> cho[Fr]
kick 50m x 8 <1-15> cho[Fr-Br-Fly-Brを2回した]
pull with paddle 200m x 2 <3-30> cho[Fr]
swim 100m x 4 <1-50> cho[Fr]
swim 75m x 2 <1-30> cho[Fr]
swim 50m x 2 <0-55> cho[Fr]
easy 50m
swim 50m x 6 <0-50> cho[Fr]
down 200m
あれ?おかしいと思ったらup-downを含めないで2350mだった。

帰り道は写真のとおり、あちこちで事故をみかけた。ノーマルタイヤで無謀だよ。



FIAの結果3月6日

2010年03月07日 | 記録
いやいあ久しぶりの長水100mBrです。
最後のレースは・・・と調べてみたら
2005年の千葉マスで結果は1分40秒26、今回は1分38秒25、
2秒アップのベストでした。うれしいはずなのにあまりうれしくない。ホッとしたようなくやしい気持ちです。

短水では100mBrはまだ泳いでないことが判明
今年中に1回はエントリーするつもり。