馬頭刈山(まずかりやま)

2013年03月11日 | 
標高884メートルの馬頭刈山(まずかりやま)の山頂まで行ってきた。ここはまだあきる野市。ここから大岳方向に進むと檜原村だ。

10:35 十里木駐車場出発

落合橋を渡りここを左へ進む

長岳橋を渡り、左へ

10:45 瀬音の湯
      馬頭刈山への案内板がない

地図みてもここしかないので進む。2分ほど歩いていると瀬音の湯駐車場が左下にみえる。そのまま道なりに歩き続けた。
でてきた!!馬頭刈山方向を標す看板が

行き止まり眺望ポイントへ行ってみる。ん~~~~別に・・・・・

戻って馬頭刈山方向へ進む。こんな感じ

左下には桧原街道が見える瀬音の湯へ行時いつも車で通る橋だ。

杉(植林)が伐採されて裸山になりつつある。

吊橋を渡る。下は舗装された道路だ。

渡り終えると道標があった。下の舗装された道は軍道バス停にいけると想像

本格的山道となってきた




3分岐点 左へ進む

鳥居がある

その先には

さらに進むとまた鳥居

その先に神社跡が。

この辺から風が冷たい。暑かったので半袖シャツの上にトレーナー着る。


童話に出てくるような木だ。

大岳が見えてきた。
大きい岩がゴロゴロ見えてきてもう山頂かと思ったけど違った。

ここは杉伐採中らしい。すごい花粉が飛んでる。

今日は展望がいい。昨日じゃなくてよかった。(煙霧)
13:30 山頂着いた。




ここでお昼食べて引き返した。
今度は大岳まで行く予定でいる。