藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

アカハラ

2025-01-29 | アカハラ

アカハラ、  この神社で2年ぶりに今季初鳥のアカハラを写すことができました。神社の大木が何本も伐採されてから以前来ていた鳥が見られなくなっていました。 少しずつ以前来ていた鳥がもどってきて嬉しいです。










トラツグミ、  今季初鳥のトラツグミもみられるようになり嬉しいです。




この日はこの神社でアカハラとトラツグミが見られました。良かったです(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハラ

2024-02-08 | アカハラ

アカハラ、 緑地公園で今季初獲りのアカハラです。 葦の間にいててなかなか外には出てきてくれませんでした。



葦の間に止まるアカハラが写せました~





ツグミ、 



ハシビロガモ、


ヒドリガモ、



オオダイサギとダイサギ、


カワセミ、


紅白の梅が咲いていました。


メジロ、 白梅にメジロがいました。


梅の蜜を吸うメジロ。




この日はアカハラを始め、ツグミ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、オオダイサギ、ダイサギ、カワセミ、メジロなど沢山の鳥を見ることが出来ました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオアカハラ

2022-01-19 | アカハラ

オオアカハラ、


オオアカハラはアカハラと比べて、顔から頭付近にかけて黒っぽいです。嘴もアカハラに比べて大きくて長いといわれています。






トラツグミもいました。


枯れ葉の中から幼虫を見つけて咥えています。 結構大きいです。


振り回してから・・


一旦地面に落としました。


そして咥えなおして・・


完食!!



シメ、枝にはシメがいます。



いつものように食べかすが嘴についています。



カワラヒワ、 串刺し状態ですが羽の黄色が綺麗ですので・・掲載しました~


胸の色も綺麗です。 オオアカハラ、トラツグミ、シメ、カワラヒワが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハラ

2021-03-05 | アカハラ


アカハラ、 近くの神社のアカハラとトラツグミです。 














トラツグミ、 日の当たるところに出てきてくれました。





メジロもいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハラ

2021-02-15 | アカハラ

アカハラ、 近くの神社で一週間ぶりに見ることが出来ました。










車のワイパー止まっていました。。






トラツグミ、



アトリ、参道に10羽ぐらいいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする