藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

ソウシチョウ

2025-01-08 | ソウシチョウ

ソウシチョウ、  いつもの公園で沢山のソウシチョウが来ていました。 餌を交代交代に食べに来ていました。



飼われていたソウシチョウが放鳥され繁殖したのでしょうか。 いいままで一羽は見たことが何度もありますが・・・こんなに多くのソウシチョウを見るのは初めてです。




綺麗な色の鳥です。




枯れ葉の中にいると同化して見えにくいですね。





一羽以外が同じ方向を向いています。


食べては離れて次の鳥がまた食べに来ます。





綺麗な鳥です,
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウシチョウ

2024-12-24 | ソウシチョウ

ソウシチョウ、 いつもの公園で今日もソウシチョウがいました。


野鳥ではなく飼い鳥ですが、放鳥されたソウシチョウが野生化しています。






ルリビタキのメス、  背景に同化しそうなルリビタキです。




ジョウビタキ。


ジョウビタキのオス、




ヤマガラ,


カワセミ、  菖蒲園でいつもいます。


羽をひろげていました。



この日はソウシチョウをはじめルリビタキ、ジョウビタキ、ヤマガラ、カワセミなどいろいろな鳥が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウシチョウ

2024-12-19 | ソウシチョウ

ソウシチョウ、 いつもの公園で今季初撮のソウシチョウです。


次から次へと入れ替わり立ち代わりソウシチョウが数十羽来ていました。










ヤマガラ、  ヤマガラやジョウビタキもソウシチョウの所へ降りて行ったりしていました。




ジョウビタキのオス、


ルリビタキのメス、  こちらの公園ではルリビタキのメスは今季初撮りでした。





この日はソウシチョウをはじめ、ヤマガラやジョウビタキも見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウシチョウ

2023-02-06 | ソウシチョウ

ソウシチョウ、 いつもの公園でソウシチョウがいてると鳥友達から教えてもらって行ってきました。 美しいソウシチョウが見られました。 鳥友達に感謝です。





鮮やかで綺麗な鳥ですが元々は飼い鳥でしたが、放鳥された鳥が天然自然林で、都会などでは観察される例は少ないようです。


巣営が場所が競合するウグイスやオオルリが駆逐される危険性があり、日本の侵略的外来種ワースト100選定種になっています。








ルリビタキのメス、 





ルリビタキのメスの尾の隠れたところに青い羽が見えて綺麗です。 この日はソウシチョウとルリビタキを見ることが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウシチョウ

2019-04-04 | ソウシチョウ

 ソウシチョウ。 植物園のソウシチョウ。この日も見ることができました。


綺麗な鳥ですが増え続けると困るかも・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする