藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

メジロガモ

2023-10-31 | その他の鳥

メジロガモ、 門真市弁天池に珍しい鳥・メジロガモが飛来していました。 迷鳥とされているメジロガモが見られたのは嬉しかったです。



カイツブリとメジロガモ。


カイツブリ。


ヒドリガモとメジロガモ。




羽をばたつかせて・・・



エンジェルポーズ!!



この中に一羽だけいました~







珍しいメジロガモが見られて良かったです。 昨年12月にはアカハシハジロやアカハジロが飛来しました。 今年も飛来してきてくれるか楽しみです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2023-10-30 | キビタキ

キビタキのオス、 いつもの河川敷でキビタキがいました。 ハッキリと写せませんでした>< 証拠写真です。



ジョウビタのメス、


可愛いです。









キバナコスモスが土手に咲いていました。


ノビタキがまだいてました。






ホオジロ、 キビタキとジョウビタキ、ノビタキ、ホオジロが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムギマキ

2023-10-29 | その他の鳥

ムギマキ、 いつもの河川敷で初見初撮りのムギマキです。


陰に入っ虫を獲って食べていました。



コサメビタキもいました。





斜め後姿から見るとよく後ろの羽が分かります。


キビタキのメス、





ムシクイもいました。


ジョウビタのメス、



ダイサギ、 天の川の河口にいてました。



イソシギ。  この日はムギマキを始めコサメビタキ、キビタキのメス、ムシクイ、ジョウビタキのメス、ダイサギ、イソシギなど色々な鳥が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふさ観音

2023-10-28 | 日記

奈良・おふさ観音のバラと提灯です。 お訪れた日は提灯まつりが今年の10/7~来年6/23まで開催されていました。


門から赤い提灯が見えています。


正面参道の両側などに赤い提灯が沢山吊るされています。


本堂前には七色・虹色の提灯が吊るされています。



アーチの所にも提灯が吊るされラベンダー?も咲いています。


本堂裏にはこんなに綺麗な提灯がありました。


美しいです。



また違う提灯がありました。


「茶房おふさ」の部屋に吊るされていた惑星のような提灯も珍しいです。



綺麗なバラが咲いています。


いい色のバラが咲いています。


紫色も綺麗です。




酔芙蓉も綺麗に咲いていました。 提灯まつりで色々な提灯が見られて綺麗なバラや酔芙蓉も見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2023-10-27 | ジョウビタキ

いつもの公園では紅葉がすすんできています


メジロ、 色づき始めの楓の木にメジロがいました。 メジロの色とよく似た葉の色の所で同化していますね。



いつもながら白いアイリングが可愛いメジロです。


カワラヒワ、 証拠写真程度ですが・・・カワラヒワもいました><


ジョウビタのオス。 今季初撮りのジョウビタキのオスとメスがいました。


オスは鮮やかな色で凛々しいです。




ジョウビタのメス、 メスは優しい色合いでシックです。


実を食べているようです。




見返り美人のジョウビタキさんです。




モズ、 


この日はメジロを始め今季初撮りのジョウビタキとモズが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする