藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

蜻蛉池公園のマガモ

2019-06-30 | マガモ

大阪府岸和田市、 蜻蛉池公園。 大池の眺めがいいです。 コブハクチョウが以前来たときはいてたのですが、この日はいませんでした。


マガモ。 



エンゼルポーズ。



上に上がってきました。


しっかりと踏みしめるように歩く姿がユニーク。





アオサギ。


傷んだ羽を広げて蜜を吸うアゲハチョウ。


アオシジアゲハ。


大池。


芝生広場。


  「蜻蛉池公園のバラとアジサイ」 ↓ 引き続き掲載しています。 こちらも見てくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜻蛉池公園のアジサイ

2019-06-30 | 日記

大阪府岸和田市にあるトンボ池公園ではまだバラが咲いていました。




バラ園の奥にあじさい園がありました。


濃淡の赤いアジサイが目を惹きます。


アナベルがまとまって白い海原のようです。



綺麗なアジサイが見られました。


白い花が咲き始めていました。


アガパンサスの白い花でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク

2019-06-29 | アオバズク


アオバズク。 生駒山麓の神社にフクロウの一種「アオバズク」が今年も飛来したとのことで、2回目のアオバズクです。 まだ抱卵しているみたいで雛には会えませんでしたが、親鳥は目を大きく開けてこちらを見てくれました。






ウインクしているみたいですが・・・


眠たいのでしょうね。


片目を開けたり閉じたり。



ごめんなさい、気になって眠れないですよね。 帰ります~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの雛

2019-06-28 | カイツブリ

カイツブリの雛。 寝屋川公園のカイツブリの雛が親鳥の背中に乗っていました。


雛は一羽だけでした。



わ~と・・・


背中に潜り込む。





ねえねえとまとわりつく雛。 また見に行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリの雛

2019-06-27 | ケリ

大阪府枚方市の田んぼの真ん中でケリが巣を作っていました。その部分だけ田植えをせずに残してあげています。


親鳥はまだ抱卵中。そばに2羽の雛が孵っていました。





左右に雛が分かれていてます。


まだ孵って間もないようで、本当に可愛いです。


雛と卵から離れます。


一番子が親鳥について行きました。



すいすいと歩く足取りも軽やか。


巣に帰ってきました。



卵を少し温めてはまた親鳥は巣から離れていきました。次に行ったら雛が増えているかなぁ。

引き続き「イソヒヨドリ」を ↓ 掲載しています。こちらも見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする