ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
藤の気まぐれ写真2
(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。
コイカルとオオアカハラ
2022-01-31
|
その他の鳥
コイカルのメス、 枝に止まって降りてきてくれませんでしたがコイカルがまだいました。
コイカルの後ろに重なるように見えるのはイカルです。 イカルと一緒にいました。
イカルは近くに飛んで行ってコイカルのみです。
少なくなった実を食べようとしています。
嘴に食べた実をつけています。
左がコイカル、右がイカルです。
実がほとんどなくなったのでそろそろコイカルもいなくなるかも・・・
オオアカハラ、 下にはオオアカハラがいました。
いつまで見られるでしょう。 コイカルと、イカル、アカハラが見られました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
ハクセキレイの七変化
2022-01-30
|
ハクセキレイ
ハクセキレイ、 いつもの河原でハクセキレイが色々なポーズを見せてくれました。
楽しい七変化を見せてくれました。
ホシゴイ、
餌を探しています。
頭を突っ込んで・・
何か食べられたようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
石光寺の寒牡丹
2022-01-29
|
日記
石光寺, 奈良県葛城市。 石光寺の寒牡丹が咲き始めていました。
寒牡丹はほとんど葉がありません。 健気に寒い時期に咲くボタンが美しいです。
少し紫色っぽい牡丹です。
綺麗な色のボタンです。
黄色い色のボタンは珍しいです。
アップで見てみると幾重にも重なる花弁が美しいです。
山茶花のところにメジロが来ていました。
蝋梅も咲いています。
アオジもいました。
中庭にもボタンが咲いています。
水仙も咲いていました。
綺麗な山茶花です。
藁に囲まれて保護された寒牡丹、か細い茎にお花が咲いています。
塀の上にイソヒヨドリのオスがいました。
寒牡丹が綺麗に咲いていました。 冬牡丹は他でも見られますが、寒牡丹は自然の寒さの中で育てて咲かせるので、貴重です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
草津市立水性植物園水の森
2022-01-28
|
日記
滋賀県草津市にある「草津市立水生植物公園」へ行きました。 入口を入るとアイスチューリップが綺麗にさいていました。
華やかでここだけは春です。
ビオラの上に雪が積もっていました。
チューリツプにも・・・凍っていました。
色々な種類の葉牡丹が植えられています。
噴水。
ロータス館内エントランスに今年の干支・寅が飾られていました。
ロータス館アトリウム(温室)には熱帯スイレンが咲いています。 綺麗なブルーです。
水面の映り込みも綺麗d素。
ハンキングバスケットも沢山ありました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ミコアイサ
2022-01-27
|
ミコアイサ
ミコアイサ、 いつもの公園の大池でミコアイサがいました。
ミコアイサの池の映り込みも綺麗。
ハシビロガモ、
ハシビロガモのオスとメス、
ハシビロガモの嘴がかっこいい。
マガモ、
カワウ、 婚姻色のグリーンの目が綺麗です。
アオサギ、
カワセミ、 エサを咥えています。
咥えなおして上手く食べました。
食べて空を見上げるカワセミ。
ヌートリアもいました。 ミコアイサ、ハシビロガモ、マガモ、カワウ、アオサギ、カワセミが見られました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#野鳥ブログ
#写真ブログ
自己紹介
家庭菜園とコンデジで鳥を写しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2022年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ミコアイサ
トモエガモ
タゲリ
ヒクイナ
アカハラ
ルリビタキ
アオシギ
ヘラサギの水浴び
ヘラサギ
クイナ
>> もっと見る
カテゴリー
ベニマシコ
(8)
日記
(591)
ロ-カル
(10)
昆虫
(71)
その他の鳥
(325)
アオゲラ
(3)
アオサギ
(30)
アオバズク
(35)
アオバト
(8)
アカハラ
(13)
アマサギ
(31)
アメリカヒドリ
(17)
イカル
(10)
イソシギ
(14)
イソヒヨドリ
(10)
エナガ
(18)
エゾビタキ
(8)
オオジュリン
(3)
オオセイボウ
(1)
オオタカ
(6)
オオヨシキリ
(20)
オオルリ
(10)
オカヨシガモ
(2)
オシドリ
(21)
カイツブリ
(52)
カッコウ
(1)
カモメ
(6)
カルガモ
(26)
カワアイサ
(18)
カワウ
(4)
カワセミ
(141)
カワラヒワ
(12)
カンムリカイツブリ
(11)
キクイタダキ
(5)
キジ
(10)
キセキレイ
(8)
キビタキ
(31)
キンクロハジロ
(8)
クロジ
(1)
ケリ
(15)
コアジサシ
(9)
ゴイサギ
(15)
コウノトリ
(7)
コゲラ
(5)
コガモ
(3)
コサギ
(32)
コサメビタキ
(11)
コチドリ
(17)
コハクチョウ
(3)
コブハクチョウ
(2)
コムクドリ
(7)
ササゴイ
(21)
サンコウチョウ
(3)
シメ
(7)
シロエリオオハム
(2)
シロハラ
(3)
ジョウビタキ
(21)
スズガモ
(1)
セグロセキレイ
(3)
セグロカモメ
(4)
セッカ
(9)
ソウシチョウ
(7)
ダイサギ
(11)
タシギ
(14)
タゲリ
(8)
チョウゲンボウ
(31)
タヒバリ
(1)
タマシギ
(31)
チュウシャクシギ
(9)
ツクシガモ
(2)
ツバメ
(5)
トモエガモ
(13)
トラツグミ
(24)
トンビ
(2)
ハクセキレイ
(5)
ハシビロガモ
(4)
ハチジョウツグミ
(4)
ニシオジロビタキ
(12)
ニュウナイスズメ
(7)
ノゴマ
(4)
ノビタキ
(34)
バン
(55)
ヒドリガモ
(6)
ヒバリ
(9)
ビンズイ
(6)
ベニマシコ
(4)
ホオアカ
(6)
ホオジロ
(7)
ホシゴイ
(4)
マガモ
(10)
ミコアイサ
(22)
ミサゴ
(16)
ミソサザイ
(5)
ムシクイ
(0)
ムクドリ
(2)
ムナグロ
(4)
メジロ
(56)
ヤマガラ
(9)
ルリビタキ
(83)
ヨシガモ
(19)
最新コメント
いろはに踊る/
タゲリ
maria/
アオシギ
いろはに踊る/
ヘラサギ
いろはに踊る/
ミサゴ
Unknown/
ソウシチョウ
mom/
ソウシチョウ
新生日本情報局/
光明寺の紅葉
SDTM/
ケリ
Commonlit org/
アオバズク
safeway direct2hr/
アオバズクの雛
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
ブックマーク
最初はgoo
藤の気まぐれ写真
さきたま自然日記(別館)
〓Zipang_Club Hirakata Diary Blog
ロイヤルバードの野鳥写真集 2
ケチャップ姉さん探鳥記 3
muneブログ
気楽にとり(鳥&撮り)歩き