藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

ホシハジロ

2021-11-27 | ハシビロガモ

門真市弁天池、 昨年、アカハジロが飛来してきていたので、行ってみましたた。これから通ってアカハジロが来るのを期待したいです。


ホシハジロのオス、


ホシハジロのメス、



バン、


ホシハジロが飛んできました。


着水。



飛沫を上げてザブーン。


バンの幼鳥、


みんな同じ法を向いています。








カイツブリ、


ホシハジロを初めバンとカイツブリもいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷上の水鳥

2021-01-10 | ハシビロガモ

ハシビロガモのオス、、 大東市深北緑地公園の池が凍っていました。 大阪ではここ数日、寒風が吹き最高気温も3度ぐらいで凄く寒いです。鳥撮りさんも誰も来ていませんでした。 凍った池の上のハシビロガモです。 寒くないのかなぁ~  



ハシビロガモのメス、


オオバン、  表情を上手く歩くオオバンですが・・・足は少しグロテスクです。


ハシビロガモの足はアヒルと一緒のような水かきのある足です。





表情をスケートをしているようにも見えて見ていても楽しいです。


寒さに強いのかもしてませんね。 



雪はなかなか見られませんが凍った池などは時々見かけますがこんなに広い池が凍っているのは珍しいかも・・・




ハシビロガモの中にオオバンも混じっていました。



ホシハジロのオス、


ホシハジロのメス、


鳩も凍った氷上に降りたりしていました。


ハクセキレイ、 ハクセキレイも楽しそう~ ルンルン


メジロ、


モズ、


コサギ、


深北公園の風景です。 この池に水鳥がいましたが、人は寒いのでいませんでした~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロガモとアメリカヒドリ

2018-12-18 | ハシビロガモ

ハシビロガモ。A公園のハシビロガモとアメリカヒドリです。






ハシビロガモとアメリカヒドリ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロガモとヒドリガモ

2018-11-11 | ハシビロガモ

ハシビロガモ。寝屋川公園のハシビロガモ。ヒドリガモと一緒にいてました。




嘴は幅広く、和名の由来になっている。英名shovelerもシャベル型の嘴に由来する。








ヒドリガモ。エンゼルポーズ!!














カイツブリ。カイツブリもエンゼルポーズ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする