藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

キビタキ

2023-06-15 | キビタキ

キビタキ、 いつもの公園で例年だと5月ぐらいで見なくなるキビタキですが
今年は6月でもまだキビタキが見られました。 遠くの木の奥に止まっているのでなかなか綺麗に写せませんでしたが、証拠写真です><












オオヨシキリ、




カワセミ、


オシドリ、 綺麗な色のオスのオシドリがいてる中、この子はオスの幼鳥なんでしょうか?これからオスの綺麗な羽に変わっていくのでしょうか?不思議な子です。この日はキビタキとオオヨシキリ、カワセミ、オシドリを見ることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2023-05-18 | キビタキ

キビタキ、 いつもの公園でキビタキがいました。 近くで写されていた方たちが「ランドセルを背負ったキビタキ」と言われていました。



なるほど・・・






メジロ、


エナガ幼鳥、


スイレン池にスイレンが咲いていました。


映り込みも綺麗です。


紫陽花は咲き始めでした。


咲き始めの色もパステルカラーで素敵です。 この日は羽がいつもと違うキビタキとメジロ、エナガの幼鳥が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2023-04-21 | キビタキ

キビタキ、いつもの公園でキビタキがいました。


 
 
黑と黄色の派手な色彩で綺麗な鳥です。


横から見ると白が入っています。



アトリ。


藤棚の藤が満開です。


下まで花がついて綺麗に咲いています。


高貴な紫色。
 
 


ナンジャモンジャが満開でした。


オダマキも咲いています。



オダマキとクリスマスローズ。


色々な色のキンギョソウが可愛く咲いています。 この日はキビタキとアトリが見られました。                                                                      
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキのメス

2022-11-02 | キビタキ

キビタキのメス、 深北緑地公園へ久しぶりに出かけたら、カメラマンの方からキビタキやジョウビタキ、ムシクイがいると所を教えてもらって行くといました~。 ありがとうございました。








ジョウビタキのメス、



首をかしげる仕草が可愛いです。


ムシクイ、



キビタキを初め、ジョウビタキ、ムシクイが見られました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2022-10-28 | キビタキ

キビタキのメス、 河川敷で今季初めてキビタキの雄雌が撮れました。



キビタキのオス、






ムシクイ、 ?ムシクイか分かりません。



枝被りですが・・・ムシクイで~す。 ムシクイも今季初めてです。


キビタキのメス。




ジョウビタキのメス、



キビタキ、ムシクイ、ジョウビタキが見られた河川敷でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする