
今年の燕の飛来は4月1日だった
フナムシもこの前、岩田会長が「中村さんフナムシじゃ」と教えてくれた
フナムシを見ると岩田会長も私もukiukiする
そー海ではフナムシが目安
これがゴソゴソ這い回ると、黒鯛とグレが釣れる時期だ
フカセ釣りをしていた頃、桜の満開とフナムシの姿を見て春を感じていた
そー今年の山吹も2週間ほど遅れていた
いつもなら、3月9日頃の開花だが、今年は3月25日だった。
生き物歳時記を意識していると釣りにも役立つと思う。
これは仕事でも同じ
どんな傾向のFashionやCollarが流行るか?も把握できる
そー冷夏や暖冬なども動植物の動きで予測できる
フナムシの多い年はグレがよく釣れる
黒鯛も同じ!!
メバルがよく釣れる年は、梅雨時期大洪水が起きるかも?
今年のメバルはホンマよく釣れている
梅雨が心配だ!!
明日は梅軍団がやってきて、日曜日はHママやヤーマダさんがやってくる
ホンで月曜日はまたNightメバルSEABASSやMORNING Kissも始まる。
やっと極寒の釣りも終わりそうだ
5月までは防寒着は着用です。
スルメイカの支度もしないとイケンし、キス針も結ばなければイケンし
シーグライダーKissも造らないとイケンし
まー凪ぐだけでもエエかな?




