のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

小石原民陶むら祭

2014-05-04 21:23:46 | 日記
GW後半2日目・・今日も早起きして『小石原焼 民陶むら祭』に行ってきました。

早い時間に家を出たので、渋滞もなく、スムーズに東峰村まで行けて 駐車場もすぐに停める事が出来ました(^^)



今日もすごくいい天気で・・新緑とツツジや牡丹などとてもきれいで春の風を感じながら皿山を中心に窯元めぐりをしました(*^^*)

購入するお店はだいたい決まっているので、お気に入りの窯元に行き、見るとすごく欲しくなり、今回もたくさん買ってしまいました(^^;;


小石原ポタリーは“料理を美味しくする器”で雑誌などにも取り上げられていてすごく人気の陶器です。

小石原ポタリーのアウトレットで東京の友達にも頼まれていたので、たくさん購入しました。

アウトレットでちょっとしたキズがあるのですが、見た目にはあまり分からなくて・・定価の半額くらいでした(^^)

それから昨年の秋の民陶祭に行った時にまるわ窯で青いフチのパン皿を買ってすごーく気に入ったので、今回は同じデザインで大きいお皿を購入!!

あとは翁明窯元もモダンな素敵な器があります。

そして買った器を早速・・夕ご飯に使いました。


まるわ窯の青いフチのお皿には新玉ねぎやゴボウのかき揚げなどを盛りました。

ほうれん草の胡麻和え、トマトサラダ、お味噌汁もみんな今日 購入した小石原焼の器です(o^^o)

グリーンピースご飯も美味しかったです(^o^)/