goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

東京最終日 朝食&皇居周りを散策

2022-06-03 16:26:00 | 日記
東京旅行記の続きです…

最終日はホテルを7時半前に出て、徒歩10分くらいのところに朝食を食べに行きました。

歌舞伎座の前を通り…





築地に着きました。



少しだけ築地場外市場をぶらぶら…

築地も平日の早朝なので人は少なかったです。

そして築地本願寺に行きました。



外観も古代インド仏教様式で日本のお寺とはちょっと違います。



今回は築地本願寺の境内にある「築地本願寺カフェ」で朝ごはんを食べました。




8時に長女が予約してくれていて…

出勤前の長女も来て一緒に食べました。

築地本願寺が見える窓側の席に案内されました。



注文したのは「18品の朝ごはん」…

周りのお客さんもほぼこの朝ごはんを頼まれていました。

最初に温かいお茶が運ばれてきました。



1人ずつ容器に茶葉を入れてあり、美味しいお茶でした。

18品の朝ごはん…

名の通り 小皿に18種類のおかずが並んでいます。



お粥はお代わり自由です。





朝からいろんな種類のおかずを食べれて幸せ…♪



3人ともお粥をお代わりしました。



朝からたくさん食べました。

美味しかった〜♪

「18品朝ごはん」の由来だそうです。



朝食を食べたあと、長女とは駅前で別れ、東京メトロに乗り仕事に向かいました。



いろんなことに一生懸命で頑張り屋さんの長女…

健康には気をつけて、お婿さんと2人で東京で充実した生活を過ごして欲しいです♪

主人と歩いてホテルまで戻り、荷物の整理をしてチェックアウトしました。

ホテルの前にはレトロなビルも建てっていました。



何だかテレビで見たことある… 

調べて見ると「銀座奥野ビル」で築90年近いビルで今もアンティークショップやギャラリーなどのショップが入っているみたいです。

レトロなアートビルとして有名でまた人気だそうです。



ショップを覗いて見たかったけど、どのショップもこだわりがある雰囲気でちょっと入れませんでした。

エレベーターもレトロでした。



日本で初めてエレベーターを設置したビルだそうです。

そして今もそのエレベーターが残っていました。

手動式エレベーターで…

黄色の蛇腹のドアが珍しいです。



ちょっと怖かったので乗りませんでしたが…(^_^;)

貴重なビルの中に入れて良かったです。

チェックアウトしたあとは歩いて東京駅に行きました。

東京駅でスーツケースをロッカーに入れて…

皇居方面を散歩しました。

初日も皇居の方にちょっと行こうとしたけど途中までで遠くから見ただけでした。

最終日は天気も良かったし、皇居外苑を散歩しました。

二重橋…




桜田門…





楠木正成像…



遠くには国会議事堂も見えました。



暑かったし、皇居周りも広くてよく歩いたので疲れました。



途中お茶して休憩して…

東京駅まで戻りました。

ちょっと歩き疲れて いろいろ見て回る元気もなくて、ちょっと早いけどスーツケースを取り出し羽田空港に向かいました。

空港でお昼ご飯を食べました。



主人も私もざる蕎麦と海老天丼のセット…



ランチのあとは空港内でお茶したりして…

15時の飛行機で福岡に帰って来ました。

最終日もかなり歩いていました。



長女夫婦や久々に友達とも会えたし、充実した楽しい4日間でした(^^)/~~~







最新の画像もっと見る

コメントを投稿