嬉野温泉「大村屋」に宿泊し…
























素敵な可愛い花屋さんでした♪







次の日 主人は早く起きて大浴場に入り…♨️
私はお部屋のお風呂に入りました♪
緑の木々など外の景色を見ながら入る朝風呂は気持ちいい〜♡

主人も大浴場から戻って来て部屋のお風呂にも入っていました♨️

朝ご飯…

そして嬉野温泉の名物の温泉湯豆腐…
調理用の温泉水で湯豆腐を作ります。

豆腐の成分が溶け出しし、スープが白濁してとろける食感になりとても美味しいです♪

温泉湯豆腐も食べれて良かった〜
旅館の朝食は美味しいですね♪
今回県民割など利用できないだろうな〜と思っていたら「8月いっぱいまで延長されたのでワクチン3回接種された方は利用できますよ」と言われ(念のためにワクチン証明書を持参していました)、1人5000円割引で2000円分の地域クーポン券も頂きました。

(2人分なので4000円分)
お得に泊まれて良かったです♪

宿にトゥクトゥクが停まっていました。

とてもいい旅館でした( ´ ▽ ` )ノ
2日目最初に向かったのは大村屋から数分車を走らせたところにある「佐嘉平川屋」…

お豆腐などの商品も販売されているし、温泉湯豆腐も食べれるお店です。

店内に入るとジャズが流れていておしゃれ…♪

家でも温泉湯豆腐が食べたいと温泉豆腐と温泉とうふ用調理水などを購入しました。

(地域クーポン券を使いました)
豆乳ソフトクリームの看板に惹かれ…

食べました(^^)
豆乳がしっかり感じられて美味しい〜♪

次に向かったのは嬉野温泉から長崎県東彼杵町まで少し車を走らせて…
海の見える駅「千綿駅」に行きました。
青春18きっぷのポスターにも登場した駅らしいです。
(主人が教えてくれました)
いい感じの木造駅舎…

無人駅です。

駅舎内…

その奥にはホーム

ホームの先には…

線路、そして海(大村湾)が広がっています♪

時刻表を見ると1時間に1本〜2本くらいの電車しか走っていません。
15分後に来るみたいだから電車の到着を待ちました。
電車が来ました‼︎


電車の色が黒っぽい感じだったので…
もっと明るい色の電車だったらいいのに…と勝手に思いました(・・;)
海しか見えないのにずっと見てても飽きない駅です(^^)
駅舎内の駅事務所に小さなお店が…

何だろうと覗いて見ると…

素敵な可愛い花屋さんでした♪
センスの良い花やドライフラワーなど置かれていました。

お店の方もとても感じのいい方で私もお花大好きなので話が弾みました(^^)
娘たちにドライフラワーでウェディングブーケを作ったと話すと「写真見せて下さーい」と言われ、たくさんおしゃべりして楽しいひとときでした♪
(その間 主人は駅舎の椅子に座って待っていました)
千綿駅も良かったけどこの小さな生花店「ミドリブ」も素敵で…
また訪れたいな〜と思える千綿駅でした♪

青春18きっぷを利用してゆっくりと電車旅もいいですね‼︎
お昼ご飯は武雄に本店がある「井出ちゃんぽん」へ…‼︎

人気のお店なのでたくさんの方々の順番待ちの行列が出来ていました。
食べたのはもちろん「ちゃんぽん」…
野菜たっぷりです‼︎

(お肉は苦手なので全て主人のお皿へ^_^)
帰りも小城市を通ったので…
「八頭司伝吉本舗」に立ち寄りました。

昔ようかんと夜さくらと言う羊羹を買いました。

小城羊羹は外側が砂糖でシャリとしている特徴があり…
外はシャリシャリ、中はしっとり柔らかい小城羊羹が大好きです♪
地域クーポン券を使い購入しました。
佐賀では主人の誕生日プレゼントとして(お酒がいいと言われたので…)、鍋島など2本の日本酒をプレゼントで買いました。

帰りは唐津経由で帰って来ました。
久しぶりの嬉野温泉といろいろ周り…
満喫した楽しい2日間でした(^^)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます