今週の月曜日…























天気も良かったので主人と糸島の牡蠣小屋へGo🚙
車から見えた糸島にある可也山…

別名 糸島富士と言われています。
いつもは糸島でも牡蠣小屋が1番多く並んでいる岐志漁港に行くのですが…
今回は船越漁港の牡蠣小屋に行きました。

牡蠣小屋は毎年10月〜3月くらいまでオープンしてます。
船越漁港には7つの大きな牡蠣小屋が並んでいます。

どこに入るか迷いながらも「マルハチ」に入りました。

入口で自分のサイズのジャンバーを選び…
1番奥の席に案内されました。

今はガス火のお店が多いですが、マルハチは炭火焼きでした。
先ず牡蠣1キロ(約12個入り)、イカ、牡蠣めしを注文…


ドリンクやトッピングは持ち込み自由なので…
主人はノンアルコールビール、私はお茶…
そしてトッピングにバターを持参しました。
ポン酢としょうゆはテーブルに置かれています。



バターを乗せて…

焼き牡蠣はやはり美味しいな〜♪
牡蠣1キロ追加しました。

毎年牡蠣小屋に行ってるので焼き方も慣れて少し上手くなりました。


牡蠣めしも美味しかったです♪

200人くらい入れる広い牡蠣小屋ですが、平日なのにたくさんの方々が焼き牡蠣を楽しんでいました。

牡蠣小屋は海に面して建っています。
近くの漁港…


風がちょっと冷たかったけど海がきれいでした♪
焼き牡蠣を満喫したあとは…
海沿いを走らせて…

糸島で人気のジェラート屋さん「ロイターマーケット」へ‼︎


寒い時期でもジェラートは食べたくなります♪
Wを注文、主人は糸島塩と黒胡麻、私も糸島塩とカフェオレ…

全て美味しいけどやはり糸島塩は美味しいな〜♪

ちょっと寒かったので車の中で食べました。
今シーズンも牡蠣小屋に行けて良かったです(^^)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます