のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

大分旅行〜パート1(街ぶら)

2024-09-08 12:26:00 | 日記
昨日から大分市に来てます…

大分自動車道を走り、大分市まで来ました。

高速道路から見えた山々の風景と空がきれいでした。


正面には由布岳も見えてきました。



ちょっと霞んでいました。



大分県も別府や湯布院などいろいろ行ってますが…

大分市に行く機会はなく、初めて訪れました。

今回は主人が大分市のホールでチェロの演奏会があったので私も一緒に付いて来ました。

着くとすぐに主人は受付をしにホールへ…‼︎



いいちこグランシアタ…



横にはNHK大分放送局やホテル日航が入っていました。





受付も終わり…

入口で写真を撮りました。



主人は午後からリハーサル♪

その前に簡単なランチしようとアーケードを歩いているとレトロなお店を見つけて…



今どき珍しいショーケースに料理が展示されていて、見たらオムライスが食べたくなりました。



店内に入るとお客さんも数組入っていました。

店内もちょっとレトロな感じでちょっと落ち着ける雰囲気…

出迎えてくれたお店の方もご高齢な女性でした。



(お客さんがいなくなり写しました)

オムライスとナポリタンを注文しました。





主人とシェアしました。

ナポリタンにはウィンナーが丸ごと入っていたり、お肉も大きめ、オムライスにも大きめの鶏肉や豚肉が入っていました。



しっかり味がついていてとても美味しかったです♪

そのあとは主人はリハーサル、そして夜は懇親会だったので午後から夜まで1人で大分市内を散策しました。

先ずはホテルをチェックイン…



部屋も広い…





しばらく部屋でゆっくりして街ぶらスタート

ホテルの近くには「府内城跡」…







お堀の石の上に鳥が…



しばらく見ていましたが全然動きません。





遊歩公園を歩くとたくさんの彫刻の作品がありました。





赤レンガ館…





横の歩道には彫刻作品…



途中、トキハ百貨店(地元のデパート)に立ち寄ったりして…

JR大分駅まで行きました。


大分はとり天とカボスなどが特産品です。

鳥のオブジェが可愛い♪



アミュプラザが入っていたり大分のお土産も揃っていて結構大きな駅でした。

駅構内には鳥のオブジェがありましたがベンチになっていて周りに人がたくさん座っていました。



カボスタワーも…



主人は夜は食事と飲み会の懇親会なので…

駅で1人夕ご飯を食べました。

大分の郷土料理が食べれる「豊後茶屋」に入りました。



豊後定食を注文しました。



大分名物のとり天とだんご汁のセットです。

とり天…



平らく薄く伸ばしただんごと野菜たっぷり入っただんご汁…



とても美味しかったです♪

帰りにトキハ百貨店のデパ地下でスィーツを購入してホテルに戻りました。

部屋でコーヒーを入れて、デザートタイム…


下は抹茶のプリンで上には栗、餡子、求肥などがのっている和スィーツ…



美味しかった♡

お風呂に入り、ゆっくりしていたら21時過ぎに主人が帰って来ました。

1日目は1人で街ぶらを楽しみました♪

今日は演奏会本番…

主人は早くホテルを出て、私はチェックアウトまで部屋でゆっくりして…

午後から演奏を聞きに行きます(^^)/~~~






野球観戦…

2024-09-07 19:35:00 | 日記
娘のお婿さんから野球のチケットをもらったので…



昨日はみずほPayPayドームに主人と野球観戦に行きました。



今年4月にPayPayドームからMIZUHOPayPayドームになり、やっと看板が変わりました。



今年のスローガンは「美破」…



入口でペナントタオルが配られました。

袋から出して広げるとスローガンの「美破」の文字が…‼︎



昨日は西武ライオンズ対ソフトバンクホークス…



みずほプレミアムシートなので凄くいい席です。



チケットに無料ドリンク券が付いていたので、主人はビールを2杯(私の分まで)飲んでました。


ビールのあとはレモン酎ハイを…‼︎

主人はお弁当…





私はミオミオのパスタセット…

パスタとポテトとドリンク‼︎


ローストビーフのサラダパスタ…


満員御礼…



頑張って応援しましたが…

昨日も負けてしまいました。

今日も負けましたね( ;  ; )

優勝マジックがなかなか減りません。

明日は勝って欲しいです。

今日から大分市に来てます🚙

詳しいことは次のブログで…(^^)/~~~

デパ地下でたこ焼き&孫と一緒の夕ご飯

2024-09-06 14:57:00 | 日記
昨日は用事があり天神へ‼︎

主人が美味しい日本酒を買いたいと主人のお昼休みに大丸で待ち合わせしました。

私はお酒飲まないから分からないので主人に選んでもらう為です。

デパ地下にある「たこ家道頓堀 くくる」でランチしました。(ほんとはパスタや担々麺のお店に入りたかったけどお昼時でどこも行列でした)



たこ焼きと明石焼きを頼み、シェアしました。

たこ焼き…



テーブルに鰹節、ソースなどが置かれているので自分でトッピングします。



食べた後に青のりがあることに気付きました。

明石焼き…



普段あまり明石焼きを食べる機会がないですが、お出しも美味しくてペロリと食べました。



たこ焼きも美味しかった♪

大丸のお酒売場で日本酒を買い、主人は仕事に戻りました。

私もちょこちょこ買い物してお昼過ぎには帰りました。

娘が検診日だったので仕事をちょっと早退してMちゃんも早めに保育園に迎えに行き、15時くらいにうちに来ました。

娘が産婦人科に行っている間、Mちゃんの子守りを頼まれました。

私「はーい、喜んで子守りしますよ」

娘には「Mちゃんには夕ご飯を食べさせて送るから、検診のあとは自宅でゆっくりしてね」と伝えました。

主人がちょっと早めに仕事から帰って来たのでMちゃんを見ててもらい、私は天ぷらを揚げたりと急いで夕ご飯の支度をしました。

昨日の夕ご飯

ぶっかけうどん…



茄子の天ぷらと竹輪の磯部揚げ、甘辛く煮たお肉もトッピングしました。

あとはワカメ、胡瓜、カニカマの酢物を作りました。



Mちゃんには大好きな玉子炒飯を作り、お肉の甘辛煮、キウイ、ヨーグルトでした。

先ずは好きなキウイとヨーグルトを食べて…

炒飯もお肉も完食しました。



たくさん食べてくれるので嬉しい〜♪

簡単な夕ご飯でした。

主人は休肝日だったのでご飯を食べたあと、しばらくして一緒に娘のマンションまでMちゃんを送り届けました。

先週末から大阪にあるお婿さんの実家に帰省していた娘家族…

大阪ではお婿さんのご両親と一緒に大阪城ホールでのお母さんといっしょのファミリーコンサートに行ったり(チケットを購入していたみたいです)、また神戸のアンパンマンミュージアムにも一緒に行き、いろいろ楽しんだみたいです♪

お婿さんのご両親は普段あまり会えない孫のMちゃんと一緒に過ごし喜ばれたことと思います(^^)

今回は娘夫婦は有給を取り、淡路島にも行き泊まったみたいでお土産をもらいました。



淡路島といえば玉ねぎ…

玉ねぎドレッシングや佃煮…

美味しそう♪

お菓子も…



どうもありがとう♡

大きな玉ねぎのオブジェの前で写した写真だそうです。

おっ玉葱…


Mちゃんもママも玉ねぎのカツラを被り、可愛い〜♪

台風の影響で1泊少なくなったようですが、大阪のお婿さんの実家に2泊、淡路島に1泊して楽しい旅行になったみたいで良かったです(^^)/~~~





新米&収穫した野菜で夕ご飯

2024-09-04 16:02:00 | 日記
お米不足がテレビでも報道されています。

スーパーの棚にもあまり並んでいませんね。

私はお米はいつもJAの直売所でその場で精米してもらい購入してます。

1週間くらい前に行くとオープン前から直売所にはたくさんの人が並んでいました。

オープンしてみんな真っ先に向かっていたのはお米コーナー…

あっという間に20人以上並んでいました。

私はお米がなくなりそうだったので久々に買おうと行きましたが…

そこでやはりみんなお米を求めているんだと実感しました。

購入できるのは1人5キロまでと制限されていました。

私もいつものように3キロを白米に精米してもらい購入しました。

夫婦2人なので3キロ買っても2ヶ月以上持ちます。

来週から長女夫婦が帰省するので、お米が必要になるかなと思い…

昨日、また直売所にお米を買いに行きました。

通常購入するお米はもう空っぽでしたが、新米が販売されていました。

白米に精米してもらい、3キロ購入しました。

やはり新米はちょっと高くなっていましたね。



しかしこれから新米が出ると米不足も解消されますね。

昨日の夕ご飯

さばみりん焼き…



ゴーヤチャンプル…


茄子の甘辛炒め…



主人の実家で収穫したゴーヤ、茄子を使いました。

コールスローサラダ…



あとは野菜の酢漬け…


主人は休肝日でした。



お野菜たっぷりの夕ご飯でした。

ご馳走さまでした(^^)/~~~