バイパスが田切南割まで開通したので、藤巻川沿いの桜並木が国道からよく見えるようになった。
雲も無さそうで見頃と思い、早朝に散策。
桜の多くは右岸に植えられているが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/fe23e9867371f351b9c3736838ef9188.jpg)
一部では両岸にも見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/b6bfde0145f7040f9535a14507287d94.jpg)
背後には中央アルプス千畳敷、宝剣岳付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/6c10b8ea2d7e1d234d7721d1fae3d5d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/c5855b8c8e81c5c2f93ea68e2f0adfb9.jpg)
こちらは田切岳から空木岳あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/ea027056b29c4674873612bfe1404337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/938d9e832d0f83712108154a2243d385.jpg)
見頃は週末あたりまでかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/158957c649640f2b707a2be9a279b3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/9c96f7c954c47ead8ceea05ec1923d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/2a73014492b001d2be557932d5e2f01d.jpg)
雲も無さそうで見頃と思い、早朝に散策。
桜の多くは右岸に植えられているが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/fe23e9867371f351b9c3736838ef9188.jpg)
一部では両岸にも見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/b6bfde0145f7040f9535a14507287d94.jpg)
背後には中央アルプス千畳敷、宝剣岳付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/6c10b8ea2d7e1d234d7721d1fae3d5d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/c5855b8c8e81c5c2f93ea68e2f0adfb9.jpg)
こちらは田切岳から空木岳あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/ea027056b29c4674873612bfe1404337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/938d9e832d0f83712108154a2243d385.jpg)
見頃は週末あたりまでかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/158957c649640f2b707a2be9a279b3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/9c96f7c954c47ead8ceea05ec1923d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/2a73014492b001d2be557932d5e2f01d.jpg)