遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

河内茄子

2019-07-02 19:48:59 | ひょうごの在来作物
朝から収穫


河内茄子、このぐらいが収穫適期かな?

普通のナスより、大きくて柔らかいナスです。

種取り用に作っている河内茄子

そろそろ収穫時期かな?

昨年みたいに、種がほとんどできてなかったら・・・・・

その心配で、収穫時期を迷っています。

一番なりを、この時期まで放置していても、柔らかさは変わりないです。

大きさは、これが限界のようです。

河内茄子、昨年より出来が良いです。

料理のしかたにもよりますが、味は悪くないです。

地元中の地元のナスですので、種を採取して、大事に作り続けるつもりです。

もちろん、種が大量に採取できれば、無料配布します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波黒

2017-12-15 21:23:52 | ひょうごの在来作物
いつまでも放置しているわけにもいかず

少しばかし

まだまだあるけど、どうしたら?

とにかく忙しくて、正月に間に合うかな?

行者にんにく、芽が出始めたけど、手入れする暇なし。



それにしても、今年は、どうにもならない状態です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペッチンウリ

2017-09-03 20:09:59 | ひょうごの在来作物
韓国カボチャの漬物は、良く食べます。

でも、瓜の漬物は?

今回初めて食べました。

ペッチンウリの漬物です。

まさに、マクワ瓜の漬物です。

これはこれで、美味しいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギの収穫

2017-05-29 19:55:03 | ひょうごの在来作物
玉ネギを吊るします。


愛知赤玉です。

70個

玉ネギも、やっぱし兵庫の品種、淡路黄玉ねぎです。

90個

長期保存の、ノンクーラです。

110個

その他が40個

これで後は、晩生の奥州玉ねぎだけになりました。

昨年は、べと病で、ほぼ全滅でしたが、今年は割と良いのが収穫できています。

もう100個以上、知り合いにあげましたので、吊るすのは500個を割りそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリマ王の収穫

2017-05-29 19:39:53 | ひょうごの在来作物
迷った挙句、ニンニクを収穫することにしました。

収穫して見て、今までの収穫の仕方が、間違っていたことに気が付きました。

それで、自家採取した種では、出来が悪かったのかな?

出来は今一つですが、簡単に引き抜くことができました。

掃除してみましたが、今までと違い、綺麗にわりとそろっています。


束ねて、吊るしておきます。

全部で70個ありました。

半分以上は、知り合いに差し上げることになると思います。

それにしても、匂いが強烈でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダトマト

2017-05-28 22:30:07 | ひょうごの在来作物
メモです。

オランダトマトって、ひょうごの在来作物の中にあった。

昔ながらのトマトで、へたのひび割れと皮の軟らかさのせいで、市場には出回らないトマトのようですね。

今年作っているので、味見をしてから、来年以降も作るかどうか決めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリマ王

2017-05-28 19:45:57 | ひょうごの在来作物
言ってしまってから探しました。

探せばあるもんです。

今年の種にします。

知り合いと野菜の話をしていて、ニンニクの話になったんです。

昨年あげたジャンボニンニクの話になって、又あげるといった物の、作るのをやめていたんです。

幸い、3個ばかしそこらに良く出来ていました。


ニンニクは、やはりこれです。

ハリマ王!!!

評判は、非常に良く、まさに昔ながらのニンニクだと言われます。

昨年から、これのみにしていました。

今年は、知り合いの分まで作っています。

とにかく、このニンニクを売っている場所は、日本でたった一ヶ所だけです。

もう少しすれば広がって、手に入り易くなると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショの収穫

2017-05-27 19:41:48 | ひょうごの在来作物
収穫は、畑に入るときりがないです。





少し始末することにしました。
ブロッコリーはすべて処分

チンゲンサイやホウレンソウも処分


サンショを、何とかしなくては

少しばかし収穫することにしました。




収穫も大変ですが、後の掃除も大変です。



この程度の収穫では、収穫した内に入りません。

私が手入れをして、うまくいくとどうにもならなくなります。

だから、出来るだけ手抜きをして、あまり出来ないようにはしているのですが・・・・・

こんなことばかししておられないし

野菜の収穫も


一箱どころではなくなりましたが


それでも収穫が続きます。

コールラビは、過去最高の大きさです。直径12センチ

ルタバカが小さく見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り前に

2017-02-20 19:40:35 | ひょうごの在来作物
今日は、雨なので、雨が降るまで、畑の掃除

谷の草を刈ります。

草刈り前

草刈り後です。


ふと、山芋を掘っていないことに気が付きました。

この山芋は、かなり前に、知り合いに貰った物を植えていて、そのまま放置していたら、そこら一帯で出来始めて、それを栽培するようになったものです。

そこらの山里によく生えている、自然薯ではなく、短径種のようです。

これだけ、5.6kありました。


掘った後は、すぐに肥料を入れて、マルチをしておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペッチンウリ

2016-08-16 20:36:34 | ひょうごの在来作物
今年も、病気と破裂で、たいして収穫できなかったスイカです。
やっと4個目の収穫です。
あと何個収穫できるか?


これがここらで有名な、ペッチンウリです。

やはり、ここらでは網干メロンと混同しているようです。

ここまで大きくなったら、どうして食べるか?です。






今日の息抜きは、ペンギンを切りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする