ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
遊菜木工房
体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。
予定通り
2021-11-28 19:36:18
|
気候
皇帝ダリアが満開
氷が張りました。
レタスも
凍てていました。
これで、枯れるべき野菜は、すべて枯れてくれますので、助かります。
皇帝ダリアも、今日で見納めです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
一気に
2021-10-18 07:32:17
|
気候
いよいよ最低気温が、10℃を割ります。
今年は、最高気温が30℃から、いきなり20℃を割って、17℃
最低気温が20℃から、いきなり9℃
これほどの気温の変化は、記憶にないです。
冬野菜の晩生は、良く出来るけど
秋野菜の晩生はできない。
誰かが、「ここではカリフラワーができない」って
確かに、その通りですが、早生のカリフラワーなら、種まき時期を間違わなければ、良く出来るんですよね。
現在、私は、カリフラワーが食べ放題、食べきれなくて、皆さんに配っています。
知り合いの畑に行くと、キュウリやカボチャやマクワが、まだ実がなり始めたばかしの状態
つい、余計だと思いながら、「今の時期で、あの状態なら、収穫は無理」って、言ってしまいました。
秋にそれらを収穫したいなら、8月初めの種まきが限界
出来ることなら、7月末の種まきなら、それなりに収穫が可能なのですが・・・・・・
昨日来た人には、寒くなるから、里芋の保存をするようにと
すると、「掘り上げて、穴を掘って、もみ殻を入れて・・・・・・」
あほか、掘らずにそのまま黒マルチで覆うだけで、いい
でも、ネットで調べると、そのように・・・・・って
ネットの情報なんて、あてにならないのがほとんどだから、私がいうやり方で十分
皆さん、結構ネットの情報を、あてにするんですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
暑い!!!!
2021-10-07 19:36:53
|
気候
影らでも30度
其れなのに、日の当たるところで、火の守り
雨なしの猛暑なので、必要な処のみの水やり
其れでは済まなくなってきている
水やりなしのサトイモ
掘るしか
手入れしている里芋は
全ての野菜が、こんな状態
ふと、焼き芋がしたくなって、掘ってみたけど
こんにゃく作りだけで、ダウン
今日みたいな日は、こんにゃくなんて作るものではないです。
暑かった!!!!!( ノД`)シクシク…
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
台風でも
2021-08-09 19:47:41
|
気候
朝起きると、畑の見回りです
日焼けで、腐り始めたナス
丹波黒、ひもを張っておいたので、倒れずに済みました。
どのくらいの雨量か、確認
朝では、まだ雨量は少なかったようです。
この後、一日雨降りだったので、今回こそ何とかなるかな
トマトハウスのビニールは、ずたずた
雨のやんでいる間に、収穫でも
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
38度?
2021-08-05 20:57:15
|
気候
これだけ暑かったら、何もできません。
巣だったはずの燕が、目の前に
出て行ってもらったので、これで静かになります。
コンニャクが被害に
昨年も被害にあいましたが、こんなまずいものを、良く食べれるものです。
昨年は、周りの山芋も被害にあいましたが、今年は蒟蒻のみ
今日も来客がありましたが、大概は納屋の入り口で、対応します。
すると、皆さんは、「この場所は、風が通って涼しいですね」言われます。
それで、傍の温度計を見てもらうと
皆さん、驚かれます。
温度計が壊れているわけではないですよ。
今日ぐらいになると、涼しいと言われる納屋の中でも、35度ほどになります。
そして、入り口でこの温度
さらに外に出ると・・・・・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
予定通り
2021-04-10 18:59:26
|
気候
零下になりました。
霜と零下では、影響が違います。
もうまいねんのことですので、それなりに
タラの芽、新芽が
傍の皇帝ダリアは、影響なし
ジャガイモは、土をかぶせたので、影響なし
ただし、土がかぶさっていない分は、枯れました。
里芋、めんどくさいので、黒マルチをしましたので、この程度なら影響なし
まだ明日の朝が、・・・・・・
零下にならず、霜程度なら、どうにでもなりますので
近所の人が、霜は、水をかければ、何とかなると・・・・・・でも?????
私の場合は、人の意見は、すべて頭の片隅に置くようにしています。
間違っていると思ってもです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
見たかったです
2021-01-27 20:37:41
|
気候
1月10日の出来事だったそうです。
たまたま通りがかると、凍った水車が回っていたそうです。
ネットで探すと、これが回っている動画が、見つかるかな?
気が付いた人が、すぐに回転を止めたそうです。
樹氷ならぬ、水車氷です。(笑)
検索すると、かなり出てきます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
水道が
2021-01-10 21:14:00
|
気候
水が出ないわけではないのですが、圧が下がってしまって、水が出ない蛇口も
町水道が凍てたようです。
納屋の入り口は、連日この状態です。
外は、マイナス10度まで
苗床も、連日マイナス状態
電熱マットを敷いていますので、ポットの中は
一日凍てが溶けない状態が続いていますので、其れも仕方がないですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
寒いです
2021-01-09 19:30:06
|
気候
連日、夕方には零下になります。
ふと見ると、氷の塊が
其れなら、どのくらいの厚さの氷が、張っているのか
それでも2センチもなかったです。
外の水道は、1日凍ったまま
一応は、手ぬぐいを巻いて、ビニールで覆っていたのですが
それに、妻が靴下をはかして、何とか昼間は水が出るようになりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
良いお年を
2020-12-31 22:37:22
|
気候
大した雪ではなくて、良かったです。
それなりに野菜に覆いを
外の作業場も
少しはのんびりとしていたので、少しは体が楽になりました。
気ままに、そこらを何となく
今年も終わりです。
なにも変わりのない、明日が続きますように
のほほ~~んと、紙飛行機を作っています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
アクセス状況
アクセス
閲覧
189
PV
訪問者
144
IP
トータル
閲覧
1,272,823
PV
訪問者
575,921
IP
ランキング
日別
10,381
位
週別
3,180
位
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#家庭菜園ブログ
最新記事
何もする気がしなくとも
寒波が過ぎたようなので
少しまとめて野菜を
試し・・・です
1度づつでも
3㎝積雪
とにかく寒くて
最低気温-10度
最高気温3度
苗の注文
>> もっと見る
カテゴリー
キノコ
(73)
朝市
(67)
野菜の紹介
(610)
ひょうごの在来作物
(22)
気候
(111)
花
(191)
注文
(6)
牧草
(4)
果樹
(210)
収穫
(1073)
絵手紙
(3)
動物
(98)
昆虫
(31)
料理
(92)
通販・買い物
(66)
雑木林
(4)
種子
(5)
自家採取
(11)
苗
(303)
苗
(11)
苗
(4)
鳥
(55)
パズル
(74)
木工
(392)
野菜
(2096)
インポート
(7)
国際・政治
(1)
社会・経済
(4)
買い物
(20)
本と雑誌
(4)
健康・病気
(64)
住宅
(49)
日記・エッセイ・コラム
(299)
悩み
(9)
旅行記
(16)
食・レシピ
(11)
ハーブ
(18)
山菜
(154)
花木
(19)
日記
(217)
旅行
(9)
グルメ
(0)
最新コメント
とら/
裏の畑最終段階に
こうちゃん/
今日もクリを
とら/
今日もクリを
とら/
なかなか作業が
こうちゃん/
野菜の始末を
とら/
野菜の始末を
こうちゃん/
雨の予報なので
とら/
雨の予報なので
こうちゃん/
栗のせいで
とら/
栗のせいで
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について