遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

暑いなんてものでは

2022-09-12 19:30:12 | 気候

午前中で、この気温

となれば、午後になると

日陰の納屋の入り口で、これですので、苗床は、40度を超えて

出かけていたので、巡回の収穫をして

これを片付けて

ホースの届くところは、ホースで水やり

離れた畑は、一輪車で水を運んで

でも、私の体では、無理なことを実感

二度とこんな水やりはしません。

苗が枯れれば、それは其れで良しとすることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余りの暑さに

2022-07-01 19:04:17 | 気候

朝、家から出ると、早くも

30度、

病院に行って、湿布薬をもらってきて

朝の収穫を

終えるころには

34度

何もする気力がなくなります。

苗も、枯れ始めています。

水に浸けて

南瓜も日焼けが

これを見ると、なんとなく野菜が枯れるのがわかる気が

コンニャクの点検

動物が、かなり徘徊している気配が

さすが、少し日陰の所は、出来が違います

午後には、とうとう37度

それでも、枝豆の土寄せを

先日の差し芽をしたトマト、根が出たので

ポットに植えて、水やり

これで、暑さが落ち着いたら、実験のために

植える場所を考えて、植えることにします。

これを採取した親は、半分枯れかけています。( ノД`)シクシク…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見回り

2022-06-30 19:41:07 | 気候

昼には

此れが、夕方まで続くんです。

トウモロコシ、今日も、1番果を2本、2番果を2本

2番果の皮をむいてみても

そこらから

南瓜が、さらに

西瓜も

ズッキーニは

トカドヘチマは

ヘビウリは

トロンボチーノは

猛暑でも、枯れるものは枯れ、元気なものは元気

其れは其れで良しとして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いですね

2022-05-29 21:11:10 | 気候

朝から、帰ってきたポットを洗って

昨日のは、片付けて

メダカに餌をやって

資材を片付けて

余りの暑さに、作業をする気には

苗床38度

外の苗床33度

午前中で、ここまで上がっては

5月で、ここまで気温が・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか?

2022-05-02 21:35:55 | 気候

朝起きると、あまりの寒さに

すぐに、畑の温度計を見ると

1度 周りを見渡すと、霜は降っていないな

となれば、ぎりぎり野菜苗の被害はないかも

一番寒さに弱いのは、普通のナス

青ナス系統は、まだ寒さにはまし

霜さえ降らなければ、キュウリやトマトなどは、何とか

3種類のキュウリを植えているけど、加賀が1番寒さには

畑の入り口を、とりあえず改良

この後は、修理したはずの耕運機が、治っていないことが判明

修理依頼

来客はあるは

今日も、野菜は出て行ってくれたけど

夕立はあるは

気温が急激に下がって

今度こそ霜が降るのではと、心配になって

茄子だけを、ビニールで

とにかく歩くことも出来なくなって、其れで限界

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの

2022-04-29 19:25:02 | 気候

雨が降る前に

ジャガイモの土寄せ

レタスを収穫して

人参の土寄せ

里芋の土寄せ

少しばかし

雨が本降りになってきたので

苗の手入れ

ところが予想外の大雨

雨がましになると、強風が吹き荒れて

休憩所は、かろうじて持ちましたが

補強の必要あり

トウモロコシもこけたので、起こさなくては

明日からが、また大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

零下になったようです

2022-04-05 21:29:31 | 気候

零下になって、霜が降ったようです。

ジャガイモ

里芋

アスパラ

百日草

どれも予定通りなので、この程度なら問題なし

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く降ります

2022-01-21 22:04:43 | 気候
今年は、雪が良く降りますね。

ただ、積雪量は少ないです。


大概昼には溶けてしまいます。

のんびりと掃除をしたり、片付けたりと

プランターも作業場に取り込んでおいて


気が向けば手入れを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりなく

2022-01-01 21:23:29 | 気候


正月でも、変わりなく

雪なので、サツマイモでも掘り起こしてきて


落花生&サツマイモ


大した雪ではないですね


のんびりと


すぐ近くでは、息子が一人焼き肉を


出来上がったころには、落花生と焼き芋で腹がいっぱい


午後は昨日の続き


妻に、これ以上増やすなと言われているので

手入れして出た此れは、破棄

今日は、この程度の手入れ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2021-12-18 21:12:15 | 気候
初雪です




孫に、「雪が降ったよ」っていうと

「雪だるまを作る」と、飛んできました




でも、昼には溶けてしまいました。




奥の山は、まだ少しは

今日の、暇つぶしの収穫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする