遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

今日も同じく

2024-12-18 19:05:23 | 野菜

今日はここの畝に肥料を入れて、耕します

此処は外の作業場だったので、耕運機では苦労しました

表の畑、これで一段落

収穫は

レタス、コールラビ、ビタミン菜

中の作業場の片づけは、コンプレッサーとバッテリーの配置を

こんなものは使うこともないのですが

充電すると、結構切れ味は良いようで

コンプレッサーも、空気漏れしていたはずなんですが

結構調子がよさそうで

大工さんに頂いたものですが

これをもらったので、エアータッカーを買って

数百の箱を作ったものです

再びいろんなものが、いつでも使えるようにしてみても

この体では、果たして使うことがあるかどうか・・・・・です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変りもなく

2024-12-17 21:24:42 | 野菜

連日零下、寒い朝のうちは

作業場の片づけを

暖かくなってきたら収穫を

チンゲンサイ、ホウレンソウ、レタス、そして菜花を

いろいろと頂き物があるのですが

今年は家庭菜園をされている方も、いろいろと出来が悪かったようで

お返しには野菜をあげれることができるので、助かっています

収穫をが済めば、今日も畝を耕して

そして耕運機は、この場所に狂いもなく置けて

電動工具を使う場合は、邪魔にならないように簡単に横にずらせることができて

必要な菜園の資材も簡単に取り出せて

通る十分な通路も確保できて、まずまずの配置ができたかな

とらさんへ

いつものごとく此処で失礼します

何時もいろいろと頂きありがとうございます

体の痛みで、かなり苦労するようにはなってきましたが

それでもまだまだしたいことがあるので

縮小しながらも、体制を変えながらなんとか・・・・・です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も休み

2024-12-15 18:56:24 | 野菜

今日も休むことに

でも退屈で退屈で

捨てたはずの籠でも修理して

そこがなくなっているので、ベニヤでも当てて

試しに収穫でもしてみて

レタス、ホウレンソウ、コブナ

 

ただただそこらをうろうろと、何もせずに過ごしてみたけど

少しは体の痛みがましになったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も続きを

2024-12-13 18:38:14 | 野菜

まずは畑の外のゴミ焼を

気まぐれで人参を収穫

畑の中の資材を回収して、所定の場所へ

外のゴミを焼いたので、中の柵のゴミを

ある程度綺麗に

今日は柵の中と外の掃除でした

後はここだけに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もフェンスを

2024-12-12 18:37:09 | 野菜

フェンスの固定は、結構大変なんです

網で囲っていた畑にフェンスを置いたので

網固定のためにパッカーを準備して

まず根元を掃除して、網をフェンスに引っ掛けて

網を固定していたピンを回収して

網の上は、パイプにパッカーで蒔いて

網のたるみを取って

柵の骨組みにフェンスを針金で、止めていきます

フェンスを仮止めしていたクリップを回収して

とにかくする作業が、あまりにも多くて

畝を耕すのはいつに

木を切るのはいつに

裏の畑の牧草の始末はいつに

柵の作業で出た大量のごみを‥‥‥‥等々切りがなくて

 

今日の頂き物は、ミカンを一箱

お礼は野菜を‥‥でも家庭菜園をされている方なので?

でも幸いレタスがないというので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ固定に

2024-12-11 18:55:21 | 野菜

裏の畑のフェンスを、表の畑に移動して

仮止めしていたのを

いよいよ本格的に固定していきます

年内に済めば、其れで良しと

猫のために、何でここまで

それでも最近は子猫を見かけなくなったので

野良猫に餌やりをしている方が、野良猫の避妊手術??????

もしそうなのであれば、このあたりの野良猫も少しは減るかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれを片付けることに

2024-12-10 18:54:47 | 野菜

畑の資材置き場の骨組み

これを片付けることに

カッターで切断して、杭に

大量の杭を・・・・・・・

それで、ここを片付けて

こんな感じで置いておくことに

少しはすっきりと片付いたかな

後は収穫をして、今日の作業を終わりに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニールの張替えを

2024-12-09 18:06:02 | 野菜

妻が手伝ってくれるというので

いつでも張替えができるように、張り替えようのビニールを

探して必要な大きさに裁断

妻が、「いつ張り替えるの?」って言ったので

すぐに張り替え

手伝ってもらえれば慣れたもので、30分ほどで終了

いつもは一人で半日がかりの作業だったのですが

さらのビニールを使ったので、中が少しは明るくなったかな

中古か新品を使うか迷ったのですが

もはや新しいビニールを残しておいても意味がないので、新品を・・・・・・・です

今日も体を休めるために、今日の作業はこれだけです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日ものんびりと

2024-12-08 19:04:43 | 野菜

もうカラスの被害にあわないだろうと

ソラマメとエンドウの覆いを取って

スナックエンドウは、こんな感じで冬越しを

何せ資材が有り余っているので

畑を整理しているので、杭も防虫ネットも捨てなくてはならないほど、有り余っている状態で

手袋は、まだ仕事をしていたころの粗品でもらったものを

くい打ちは、これなら2メートルの杭も簡単に打てるので

ビニールハウスのビニール、何としなくては

今度強風が吹くとバラバラになりそうです

ビニールは、探せば、そこらに、転がっているはず

今日の収穫は

分葱

レタスとほうれん草を間引いて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみ殻燻炭

2024-12-06 18:10:44 | 野菜

一つ一つ作業を済ませていかなくては

それで今日は、もみ殻燻炭の作成を

もみ殻を手に入れるのもめんどくさくなって

何も言わなくてもいただける分だけを・・・・・です

これだけでは、とても足りないのですが

もはや体がいうことを利いてくれないので

連日の作業で

体の痛みで眠れない状態が続いているので

いよいよ十分に休養を取らなくては・・・・・です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする