遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

今日も

2021-01-03 20:07:06 | 日記
今日も孫が来るというので

焼き芋でもします。

後は、孫と凧揚げでも

これだけ休んでも、腰の具合は良くなりそうもなく

さて、正月が過ぎると、何をしたらよいのやら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇な一日が過ぎようとしています

2021-01-01 21:17:02 | 日記
レモンの収穫


残っていた種を整理


後は、のんびりと紙飛行機作り


座っていることができないので、はかどりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かと

2020-12-28 20:01:44 | 日記
年末です。

それなりに何かと

角ノミ盤が壊れていたのを、忘れていました。


ドリルを外して、点検してみると

悪い個所を見つけてみたけど、部品が手に入るのかどうか

調べてみると、とっくに廃版になっていて・・・・・・

オークションで、中古品を落札するより、仕方がないのかな

昨日、こんにゃくを使ったので、其れの配達

そして、湿布薬をもらってきました。

これで、節約せずに、思い切り貼れます。

今日の、野菜の収穫




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただただのんびりと

2020-12-26 22:09:38 | 日記
ただただのんびりと過ごすようにしています。

今日は、岩津ネギを頂きました。


お返しは、野菜でもといっても、要らないと言われたので

とにかく、種をあげ、苗をあげているので、野菜をあげる人が減っています。

さいきんは、紙飛行機を、差し上げるようにしています。

完成品だけでなく、自分で制作できるのも、差し上げるようにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

此処の掃除を

2020-12-24 21:45:30 | 日記
さてと、今日は、ここの掃除をしました。





鉢植に使う土

苗を置く場所

作業をする場所の確保

綺麗い掃除をして、鉢などをひとまとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇つぶし

2020-12-22 21:13:23 | 日記
なかなか作業をできる状態には

暇つぶしに、薪でも


畑の草引きをしていて、ふとタマネギを収穫する気に

出来は悪いですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか

2020-12-21 21:41:15 | 日記
薬と湿布薬だけは、早めに確保


出かけたついでに、堆肥などを買ってきて

寒さで野菜が枯れ始めているので、収穫を

家の分は




今日も、来客があったので、野菜を持って帰ってもらって

コンニャクを配るついでに、野菜も配って

それでも、コンニャクは、すべて済んだようですが、野菜は、まだまだ

思うように動けないので、作業は全くできず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪を作ります

2020-12-20 19:31:19 | 日記
今日は、こんにゃくを茹でるための薪を作ります。

やはり、強火で一気に茹でるのが、ベストだと思えるので

そこらから丸太を持ってきて裁断して、斧で割ります。


其れを片付けて


さらに


ところが、体力的に、これ以上は無理

でも、これだけあれば、こんにゃく作りには、十分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付かないです

2020-12-19 21:21:51 | 日記
部屋の入り口

冷蔵庫の中は、野菜の種がいっぱい

別の部屋から、いろいろと運び込んで




これを、どうやって片付けていくかです。

此処は、納屋の中にある部屋です。

納屋には、木工の作業場もあります。

余りにもいろんなものがあふれかえっていて、収支が付きません。

すべて持って帰ってきて、・・・・・・其れなら何とかなりそうなのですが

まだまだ、別の建物にあふれかえっているので、どうにもならないです。

田舎の家は、厄介なものですね。

私の従弟も、私と似た状態かな?あっはっはは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付くと

2020-12-16 21:48:18 | 日記
私の部屋、いつの間にか、置いてある本が3割以上も減っていました。

家の者が、「捨てといて」って、言った本をすべて集めていたのが

おかげで、本立てが2個ばかし捨てることができました。

それで、本を整理する気になったのですが、あまりに部屋が寒くて

買い物です。

これで部屋を暖めて、のんびりと部屋の本を整理します。

ついでに、そこらにあふれかえっている、家電も整理するつもりです。

とにかく、どんどん捨てていかなくては・・・・・・

パソコンも何とかしなくては・・・・・・

今も同時にいくつか電源を入れて、残すのと捨てるのとに・・・・・・・

なかなか思い切りが付きません。

田舎のこと、私が使う部屋は、次から次と変えていったので

たまりかえってしまっていて、整理が付きそうにないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする