遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

何気なく

2019-03-30 19:32:04 | 野菜
いろんな話をさせていただくことが、多くなりました。

この前の方は、アスパラがうまく出来て、楽しみだって、言ってもらえました。

今日の方は、うまくいかなくて、やり直さなくては、って

それなら、苗を作っているので、出来たら買って下さいと、言っておきました。(笑)

ついでに、始末に困っていた、3年物のアスパラの苗を、あげました。

その方が、「ササゲが美味しかったので、欲しい」って

ん?ん?ササゲの種ならあるけど・・・・・

話を聞くと、ササゲではなく、インゲン、それも島村インゲンでは

無料配布用の種を出してきて、「選んで・・・」

袋から、数個の種を出して、これを頂きますって・・・・・えっ?

そんなみみっちいことをせずに、袋ごと持って帰ってください。

それで、いる種があったら、好きなだけ・・・・・10袋ほど持って帰ってもらいました。


別の方と話をしていると、「ポット苗を植えると、どうしても植えた苗が浮いて・・・・」

話を聞いて、対処法を説明しても?

なかなか難しいですよね。

私の処から、どれほどの野菜や苗が出て行ってるか、分からないので・・・・・

いろいろと聞かれて、返答に困ることが、多くなっているのは、確かです。

時間があれば、それなりに丁寧に説明できるのですが

一番困るのが「どうすれば、こんなおいしい野菜ができるのですか?」って、聞かれることです。

美味しい野菜も出来ますが、不味い野菜もどれほど作っていることか?

それを、いちいち確認しているからこそ、おいしい野菜の種を選んでいけるようになって、おいしい野菜が増えていっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なので、苗の植え替え

2019-03-30 18:59:42 | 野菜
何となく、朝から苗の植え替え


ステビア、リッチーナ、グリーンズッキーニ


アスリー、花ヤサイ、甘うまキャベツ


お忘れですよ~~~

苗を買いに来られたので、いろいろと販売して、帰られたら、残っていました。


また来るって言っておられたので・・・・・

でも、神戸からだと遠いので、どうなるか?

この方は、自分でいろいろとされるようには、なってはいるのですが、なかなかのようです。

話をしていると、私が、野菜作りを始めたころと、同じようなことで悩んでおられるようです。

失敗を繰り返していけば、どんどんできるように、なられると思います。

帰られた後は、キュウリの種まき

しろうま、カロセッロ、加賀きゅうり、自這キュウリ

ついでに、早生の枝豆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする