遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

アイスプラント

2015-08-19 21:17:16 | 野菜
自家採取した種を試験的に播いてみました。
発芽は良好で、たくさん発芽していました。


それで、種を再採取

これだけあれば、数年は大丈夫ですね。
この一個の中に、種が数十個入っています。
今までみたいに、一粒づつ丁寧に播かなくても、思い切り大量に播くことができます。


イチゴの苗も、ランナーを切り離しました。

これが2回目の苗の採取です。

柿があまりに生りすぎて、倒れかけていました。
今年は柿の豊作のようです。

倒れないように支えをしました。なりすぎている枝も添え木をしました。


みょうがの収穫は、まだ少し早いようです。


ショウガは良く出来ていますので、そろそろ必要な分だけ、収穫したいです。


スダチもよくなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三輪車

2015-08-18 21:36:35 | 木工
そろそろ三輪車を作ってみようかな?と思っていたのですが、頂きました。

これはどこも壊れている所なしです。

ついでに滑り台も頂きました。

これは部品が足りないそうです。

これが4本いる所、1本しかありません。
すぐに作ることにしました。
ホームセンターに行けば、28ミリの丸棒ぐらい売っているのですが・・・・



組み立ててみました。問題なしです。

後は妻が綺麗にしてくれることでしょう。

プリンターが壊れました。
インクを買ったばかしなのに、もったいない。

でも便利ですね、買ったのが送られてくるのに、ネットで注文後18時間でした。


姫イチジクです、食べごろになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまねぎ&じゃがいも

2015-08-17 22:12:34 | 野菜
玉ねぎ、ホームタマネギの出来は悪かったのですが、出来ても出来なくてもよいので、200個ほど植えました。


ついでにジャガイモも少しばかし植えました。


今の時期は、白黒マルチを使います。

ついでのついで、わけぎも少しばかし植えました。

種蒔、キャベツ類は巻き終わりましたが、白菜やレタス、花の種を播き始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-08-15 22:09:43 | 日記
始末に困るだけの、野菜の収穫が続いています。


ふと、この当たりにコンニャク芋が生えていたのでは?
枯れて分からなくなっていましたが、よいコンニャク芋がありました。


イチジク、そろそろ網をかぶせなくては?
思った通り、熟れ始めていました。

すぐに網をかぶせました。


孫が来るので、プールの準備です。

これだけの空気を入れるだけの体力は、私にはありませんので、コンプレッサーを使って、空気を入れました。
あっ、プールとおもちゃは頂き物です。ありがたいことです。


ついでに、積み木をいくつか入れて遊ぶために、大きさの違う箱をいくつか作りました。
初めから積み木を入れて、出し入れさして遊ばしましたが、簡単すぎたようです。
それで、積み木をたくさん入れている箱から選んで、それぞれの箱に入れて遊ばすと、ちょうどよかったようです。



ヘビウリ、幾らでも収穫できます。

悪戯好きの人は、曲がりくねっているのを、人目につく所に飾って、楽しまれたりしているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと苗を植えました

2015-08-13 21:36:41 | 野菜
ツバメも少なくなりましたが、まだ2家族ほどいるようです。


暑さも少しましになり、雨も降り始めましたので、野菜苗をいっきに植えました。

キャベツ、芽キャベツ、レタス、ブロッコリー、カリフラワーなどなど100本以上
これだけ植えておけば、出来ても出来なくてもどうでもよいです。
一応、それでも予備の苗を作るために種を播いておきました。
昨年は散々でしたから。

ネギも、そこらで探しまわって、何とか必要量を植え終わりました。


イチゴの苗取りも、これで終わりにします。
今年は140本ほどでやめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫

2015-08-13 21:28:16 | 野菜
夜中に、動物の鳴き声で目が覚めることがあります。
時折、何かに荒らされている気配があります。

野菜の被害も続いています。

野菜の病気もかなり出ています。

それでも収穫量は、とんでもない量です。
今日はサツマイモを、試し掘りしました。

この程度の出来なら、もう時折収穫してもよいですね。

気がついたら、これだけのゴーヤがありました。
ゴーヤは毎日収穫してはいるのですが?




今日も知り合いに取りに来てもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いです

2015-08-09 22:07:01 | 日記
いつになったら涼しくなるのか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん・・・・・

2015-08-07 22:01:35 | 日記
種から育てたクレマチスが咲きました。


トルコキキョウも綺麗に咲いています。


野菜も食べきれない量の収穫が続いています。



車のおもちゃもたくさん出来ました。

今日は、トラックを作ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年何回目かな?

2015-08-05 21:11:19 | 日記
朝から、紫蘇の収穫


妻は紫蘇ジュース作りです。


私は、イチゴの苗取りの準備

ポットを準備して、苗を植えました。

そして、車作りです。
今日の工作


紫蘇ジュース、これだけ作ったようです。


私は、このうちの1%すら飲まないでしょうね。
かなり飲んでいるつもりですが、作りすぎです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつになったら涼しくなるのやら

2015-08-04 22:14:19 | 木工
暑くて畑仕事をする気になりません。
でも、もう待ったなし。
暑くても、次の畑の準備をしなくては、間に合わなくなります。

一日延ばしで、今日も

糸鋸でこれを切りだしました。
魚なので、三枚におろして、中をくりぬきます。
今回は鈴を入れることにしました。

ボンドで、張り合わせます。

サンダーで削って、ペーパーで磨きます。


お魚の出来上がりです。


箱を前もってたくさん作成していますので、何を作っても、簡単に片付けられます。


何を作るか、よいのが思い浮かばないので、ペン立てを作ってみました。


焦っているんですが、暑くて、前に作ったものしか思いつくません。
とにかく、畑仕事を何とかしなくてはならないんですが・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする