遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

やっと

2018-05-26 21:26:00 | 野菜
レンコンの芽が出ました。

これを、どうするか?

ショウガを、植えてしまうことにしました。


早めに植えたのは、もう芽が出ています。



サトイモ、植えたのはもうかなり大きくなっているのですが

そこらに残っていたのも、植えてしまうことにしました。


販売する気もないのに、作る量が増えるばかし、どうなるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらず

2018-05-25 21:50:44 | 収穫
連日、そこらにふんをします。

藁を敷いても効果なし


あまりに臭いので、覆いをしました。


どうでも良いところは放置


ネズミの被害に負けず、今日もサツマイモを植えます。


ジャガイモも、かなり被害を受けているようなので、試し掘り

何とか

ズッキーニ

韓国かぼちゃの収穫も開始です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉山椒

2018-05-25 21:36:29 | 山菜
友達から貰った、今年最後の淡竹

家の何倍もの、大きさでした。

タケノコを、終わりにしたので、即、片付けました。


今日は、朝倉山椒の収穫です。


すぐに掃除をして、山椒の収穫は、これで終わり!!!


次から次と、けりをつけていかないと、身動きが取れなくなりますので・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡竹

2018-05-24 21:33:57 | 山菜
やっとカボチャの受粉ができました。


今日も、ネズミの被害が


今日の野菜の宅配です。


帰ってくると、置いてありました。

う~~ん、どうするか?

朝のうちに収穫して、茹でた分です。

我が家の淡竹とは、大きさが違います。

あまりに大きい淡竹ですので、思い切り切り捨てることにしました。


すぐに準備して、茹でました。


これを最後にしますので、思い切り・・・・

大きな火力で、一気に茹でました。

後は、明日にします。

明日は、朝倉山椒の収穫になるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ですので

2018-05-23 21:23:30 | 日記・エッセイ・コラム
雨ですので、いつものごとく片付けです。

中と外の作業場




これで、普段の状態に戻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁を敷きはじめました

2018-05-22 21:15:21 | 収穫
今日は、このあたりのマルチを取って、藁を敷きました。


そら豆の収穫


野菜の収穫は、こんなものではないのですが


相も変わらず、忙しすぎて、何をしているのか、分からない状態が続いています。


最近は、だれかと話をすることがあっても、野菜の話ばかしです。

我ながら、知らないことの多さに、あきれています。

知っていることは、どんなことでも丁寧に説明することにしています。

最近一番多いのが、雌花と雄花の話です。

初歩の話ですので、人工授粉の話までもっていくのに、苦労します。

更に、選抜育種、遺伝子組み換え、固定種、F1、種の採取まで行くと、ほとんどの人は理解できないようです。

それはそれで、良しとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づけ

2018-05-21 21:12:54 | 野菜
分葱を片付けました。

240個ありました。

ニンニクも片づけました。

98個ありました。

野菜苗も片づけました。

私が植える分は、これだけ

此れの倍ほどの量を、知り合いがもって帰ってくれました。

後は、宿儺、カロリーナ、バジルを始末すれば、何とかなるかな?

苗の整理、終了

今日の収穫、こんなものではないのですが


淡竹掘り、ゴボウの処を草引きして、ニンジンを間引いて

追肥を入れたり、今日も暇なしでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2018-05-20 20:06:20 | 日記・エッセイ・コラム
妻が帰ってきたので、やっとまともなの朝食

もっとも、妻がいなくても、それなりの食事でした。

今日は法事、疲れて帰ってきて、一眠りして

まずは、野菜の収穫


水やりをして出かけましたが、帰ってくるとまた水やりです。


そして、そこらの植えた苗の手入れ

今日は時間がないので、ここです。

畑の見回りの欠かさず


もうすぐ花が咲きそうです。

毎年作っていますが、これほど見事にできたのは、初めてです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物の収穫

2018-05-19 21:30:02 | 収穫
ナスが実をつけ始めました。


リッチーナも実をつけ始めました。

普通のズッキーニは、食べ放題です。

メニーナやミニトマトが実をつけ始めました。


そら豆、これは初めてで「ポポロ」です。

味は悪くないので、種を採取して、これからも作るかな?

ジャガイモの試し掘り

アンデス赤とデストロイヤーです。

デストロイヤーは、以前から作りかった品種です。

栽培は簡単で、出来も悪くなさそうです。

後は味を見て、これからも作るかどうか決めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗の植え替えです

2018-05-19 21:24:35 | 野菜
野菜苗の整理がついてきたので、今日は苗の植え替えです。

アスリーとコールラビ


しろうま、加賀きゅうり、花ズッキーニ


チャメ、バナナマクワ、網干メロン

植え替えが済んだので、種まきです。

枝豆、花豆、カリコリカイラン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする