遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

おもちゃカボチャ

2018-06-01 21:08:21 | 野菜の紹介






もうでき始めました。

おもちゃカボチャは、ここ以外に、もう一か所で作っています。

ハローウィンカボチャは、さらに別の場所で栽培しています。

自分でも、何をどれだけ作っているかが、分からないほどです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも

2018-06-01 20:52:34 | 野菜の紹介
安納芋です。

友達の指定で、サツマイモはこれだけです。

ネズミの被害にあって、今年は出来が悪いです。

でも、何とか

数本が、苗を取れる状態になりました。

苗床のサツマイモの苗取りは、予定通り100本ほどとれそうです。

それを植えた苗から苗取り開始になります。

6月、一か月もあれば、300本は軽く苗が取れる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ

2018-06-01 20:23:30 | 野菜の紹介
ズッキーニの紹介

これは、ほとんど伸びずに、コンパクトで、量産です。

利用価値は、花粉です。

これは、それでも1メートルほどになります。

一番一般的で、皆さんに好まれます。

これは、普通に蔓が伸びます。

ただ厄介なのが、雄花と雌花の開花がずれることです。

ほかのズッキーニの花粉を利用することが多いです。

このズッキーニは、追肥さえうまくすれば、秋の終わりまで収穫できるから、便利ですよ。

これ以外にも、いくつかのズッキーニを栽培します。

年間の収穫量は、100個近くになるかもしれません。

一本当たり10個も収穫すれば、10本も植えれば軽いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする