遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

今日こそ

2019-04-26 19:17:01 | 野菜
今日こそ、思い切り野菜苗を植えるつもりで、準備開始



サツマイモは、これで42本、これだけあれば、必要な苗を作れます。

昨年は、寒さとネズミで、散々でしたが、今年は・・・・











ところが大雨!!!!

仕方がない、野菜を植え替えて、必要量を点検

これで、受けている注文準備はできたと

大雨ぐらいで、まけてはおられない。





植えていると、山芋が・・・・

仕方がないので、そこらに植えておきました。

予定の半分の40本程度しか植えられず、これだけ明日に持ち越しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しでも苗を減らさなくては

2019-04-25 20:21:05 | 野菜
とにかく植えなくては


まずは、赤シソ

こんなもの、植えなくても、そこらに生えて生えて困っています。

でも、混雑がひどいので、赤ちりめんを植えて、種の採取です。

そして、チンゲンサイとビタミン菜


トマト3種類


今日だけで、これで65本植えました。


販売したのと合わせて、100本減りましたが、全く減った気がしません。

明日は、何本植えることができるでしょうか?


後かたずけ

此れを見れば、連日どれだけ植えているか、わかると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日どんな野菜を収穫しているか

2019-04-25 20:11:03 | 収穫
ニンニクの芽


アスパラとエンドウ


ニラ、ウド、タラの芽


ビタミン菜


チンゲンサイ


法蓮草


水菜


おかのり


スイスチャード


わさび菜


レタス


茎ブロッコリー


春菊


アイスプラント

此れは花が満開ですが、別にあるので、収穫しています。



収獲しても収穫しても、なかなか終わりません。

とにかく、苗を作っては、植えていましたので・・・・・( ノД`)シクシク…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで減ったのかな?

2019-04-25 19:51:52 | 野菜
連日、苗をどうするか?頭を痛めています。





















サツマイモ、早くも根が出始めました。


宇宙芋もアピオスも芽が


ショウガが残っている


サトイモは


これ等を見ていて、どうにもならないので、知り合いに電話

でも、たった30本程度しか売れませんでした。

植えてみても仕方ないし・・・・・


でもね、苗は500本ほど売れて、ここ二ヶ月で500本以上植えているはずなんです。

今年になって、3000本ほど苗を作っているので、これだけ残っていて、当然か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗の植え替え?

2019-04-24 19:21:35 | 野菜
昨日は、野菜の苗を植えるには、最悪の日でしたが、仕方なく植えてしまいました。

私は、ポット苗を植えても、一切水をやらないやり方なので、植えて雨が降るのは、最悪なんです。

野菜苗で困っていながら、種まきです。

あまりに手持ちの種の種類が多くて、まけていない野菜が、まだまだあるんです。

忙しすぎて、植えるのを先送りにするための、植え替えです。

落花生


キャベツ


サツマイモに白綿


バジル、キュウリ、シカク豆、茶綿


イタリアンパセリ


綿以外は、植えて植えれないものばかしですが、植える苗が多すぎて、いつになるか不明

場合によっては、破棄すると思います。

孫が来ると、私のじょうろを取ってしまって、不便なので

同じもので、小さいのを買いました。

私は、重いものが持てないので3.5リッター、孫用のは2リッター

じょうろで水やりができないので、野菜苗を植えても、一切水やりの必要のない方法を、考えたんです。

周りの人に教えて、喜んでもらっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも

2019-04-24 19:03:53 | 山菜
タケノコ堀は、一日おき

雨でも、休むわけにはいきません。

今年は、山に行くたびに、もはやタケノコ堀ができないのを、実感します。

アスパラやタラの芽、ウドは毎日

雨で休むと、始末に困ります。

タケノコは、即処理


一炊きですので、簡単に茹で上がり


そこへ、友達がタケノコをくれたので、再度茹でます。


貰ったのは、でかいです。



とにもかくにも忙しいので、出来ることはすぐにしなくてはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の植え付け

2019-04-23 19:54:19 | 野菜
今日のアスパラと大根の間引きは、家の分とします。


苗を植え付けようとすると、来客

野菜の話をしたかったようで、1時間以上

う~~ん、それに負けず


すると、次の来客が・・・・とりあえず、これだけでも・・・・植えて


連日の来客、野菜の話ばかしで、作業がはかどっていません。

負けてはおれません。

とにかくトマトだけでも


最初に生る実が、地表につくように植えるのが、私のやり方です。


家の分の野菜も収穫しなくては

ブロッコリー、チンゲンサイ、ビタミン菜、水菜、ニラ・・・・・・

まだ、時間の余裕がある!!!

茄子を


そうだ後片付けを!!!


植え残しは、これだけ


後片付け、後片付け





今日の作業は、予定の半分も出来なかったけど、それも良しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子&トマト

2019-04-23 19:35:51 | 野菜
今日は、朝から知り合いに、苗はいらないかと電話

そして、ナスとトマトの整理

出来の悪い苗を、捨てるために選びます。


とりあえずは、これだけ、即処分


私が植える分は、この程度


此れは処分しますが、一時保存


今日来られて方は、30本ほど苗を買っていただき、お礼に好きなだけ野菜を持って帰ってもらいました。

少しでも苗が売れて、助かりました。

それに、せっかくの野菜ももらっていただき、何よりでした。

ただ、今日の方も、私の畑を見て、あきれ返っておられたのは、確かです。(笑)


ここ数日で、収穫できそうな野菜、半分以上が貰われていきました。メデタシ、メデタシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコン

2019-04-23 19:27:52 | 野菜の紹介
気にはなってはいても、忙しすぎて、放置。

でも、芽が出始めたので、何とかしなくては

種を2個買って、プランターに植えて、放置していたのを、掘り起こしました。

一年で、それなりのレンコンができるんですね。

植える場所もなし、どうして良いのかわからず

プランター2個に、植え直して、そのまま放置することにします。


あと一年の間に、どうするか決めます。

先送りです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も考えず作業

2019-04-22 19:53:46 | 野菜
今日は、これだけ植えたいけど


堆肥が売り出しになったので、買いに行きました。

4袋1000円を28袋、ついでにボカシを1000円

大根を間引いて、アスパラを収穫

此れは、昨日と同じく、知り合いに貰っていただきました。

そうだ、忘れていた、コンニャクイモ

収獲して、保存したままでした。

かなり腐っていましたが、良い芋だけ植えておきました。

レタスと菜花収獲


もう菜花を収穫するのがめんどくさくなって

全て引いてしまいました。

ついでに、春菊も

良く出来ていて、もったいない・・・なんて思っている余裕なし!!

食用ほおずきと鉢植トマトの鉢植え

これで両方とも、10鉢を超えました。

こんなに鉢植にして、どうするかです。

苗をいくら捨てようが、野菜をいくら捨てようが、どうにもならないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする