遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

今日は雪なので

2022-01-14 20:56:50 | 木工


手持の木材、ようやっと半分に


とりあえず、薪になる材木を








さらに


これで17袋

これで、タケノコを茹でる分まで確保

次は、ゴミ焼するときの薪




とにかく手持ちの材木を、点検

残っている材木

どこに、どんなのが、幾らほどあるか

まだまだ処分しなくては・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収獲は

2022-01-13 22:15:38 | 収穫








この程度の収穫では・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2022-01-13 22:02:07 | 木工
片付けると、これだけ


もう少し

廃材を集めてきて


裁断


薪割


全部で10袋


此れでも、まだ足りない

後は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪を作らなくては

2022-01-12 21:02:39 | 木工


焼き芋を作っていて、次のこんにゃく作りに使う薪が足りないのに気が付いて

急遽、薪作り


薪割は、片手で簡単にできるのですが


腰がもたなくて、椅子に座って


椅子に座ってでも、片手で簡単に薪割ができるようです。

其れなら、気が向いたときにすれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存している野菜を少しは

2022-01-12 19:21:10 | 野菜
今日は雪です。


だから、保存しているサツマイモとショウガを掘り起こして


私は、いつものごとく、落花生と焼き芋


妻は、大学芋に




とにかく保存している野菜が、あまりに多すぎて

何とかしなくては!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休み

2022-01-11 21:53:47 | 日記・エッセイ・コラム
無理をしないで、休み

少しばかし種まき


今は、キャベツやブロッコリー、レタスなどです。

チェンソー関係を、すべて集めてきて


一応1台は修理に出したけど、どうするかです。

直らなかったら、2度とチェンソーは、買わないつもりです。

もはや、チェンソーで木を切ることは、無理

ただ妻が、私の代わりに手入れをするというので・・・・・・・

妻には無理だと思うのですがね。

コロナワクチン、3回目の案内が来ました。

申し込みは今月中、接種は3月

もう予定は決まっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルサ材

2022-01-10 22:00:18 | 木工
バルサ材、最初に買ったのが良かったので、再度購入

ところが、なんかひどいゆがみが


それで、使えるかどうかすぐに切ってみることに


残りが、これだけになっていたので


これで40枚


ばらしてみて、ゆがみを


ところが、切ると意外とゆがみがなくて、これなら問題なく使えそうです。

自分で作って、不満な点は

バルサ材、手に入るのがソフトばかしで、ハードが手に入らないことです。




何となく、ニンジンの収穫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケの原木

2022-01-10 21:45:42 | キノコ
知り合いが、切に来てくれるというので

私は、椅子に座って指図していただけですが

動けなくなってダウンしていました。







切り倒して、球切してもらいました。

この後の枝の掃除が大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試しに

2022-01-09 21:57:59 | 野菜
耕せるかどうか、試しに


肥料を入れて、耕してみました。

とにかく家の前ですので、休み休み

何とか1日がかりで、耕せました。


合間に肥料の整理


小分けして、いつでも使えるように


ただ驚いたのが、有機肥料と書いてあったので、買ったうちの一つに

カプセル肥料が使われていたことです。

前に、販売されている野菜苗の農薬に、エコ農薬が使われていたことにも、驚いたものです。

気を付けなくては、種子にも遺伝子操作がされているのが、もはやあるのかも

少しそこらに、肥料散布を


苗作りに使う土も準備して


昨日肥料を混ぜた土には、黒マルチをして寝かせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季成りイチゴ

2022-01-08 21:37:50 | 
イチゴは、動物を引き寄せるだけで、毎年全滅

それで、栽培は中止

でも、棚を作って、四季成りイチゴを少しばかし

今日は、其れの手入れ


妻に「水やりが私の仕事になるから、やめて!!!!」

それでも少しばかし


破棄した苗


出た土


次のために、すぐに


良く肥料を混ぜて、寝かせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする