遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

収獲は休みなく

2022-04-25 20:10:57 | 収穫

いたるところに、これが増えています。

玉葱のネギ坊主を引いて

知り合いに野菜を取りに来るように言ったので

そして家の分

大根を間引いて

今日も、収穫物が、良く出て行きました。

メデタシ、メデタシ( ´艸`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコが収穫できそうなので

2022-04-25 20:01:57 | 山菜

タケノコが収穫できると分かると

でも、こんな状態なので

昔と比べると、いろいろとあって

タケノコが生えるところは10分の1ぐらいかな

昔と違って、どうしても、こんなのが多くなってしまいます。

このぐらいで掘りたくとも、無理

今日の収穫

すぐに

茹でて

ウドやタラの芽を収穫して

知り合いに連絡して

何とか今日の収穫は、処分

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ

2022-04-25 19:43:00 | 野菜の紹介

雨が少なく、乾燥が

シイタケも、干からびてしまいました。

ソラマメの手入れです。

杭の高さを越えたので、芯摘みです。

いつもの年は、アブラムシの発生で、芯を止めるのですが

今年は、アブラムシの発生はゼロですが、それでも新留

もうさやができていますので、適当なところで・・・・・です。

実験、病気で根元が

枯れかけていたキャベツの苗を、そのまま植え直してみると・・・・どうなるか?

育つかどうかは別にして、復活したようです。

いろんなことをして、遊ばなくては・・・・・・・・・・・・

今日は、根元を根切りに食べられていた、ヒマワリを

土寄せをして、植え直しました。

今までにも何回かしたのですが、其れで復活するんですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で暇なので

2022-04-24 21:31:32 | 木工

雨で、畑仕事ができず

作りかけている、休憩所に

シートでも

こんな感じで

少しシートが短かったので

さて、中をどうするか

いろいろと資材を運んで来ては

この椅子なんかは、どうかな

次は机を

少し幅が広すぎるような

すぐに修正

牛舎に行けば、いろいろな物があるので、1日楽しめました。

これを作るのにかかった費用は、シートの5000円のみでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収獲をしなくては

2022-04-24 21:08:33 | 収穫

雨なので、新しい長靴を履いて

昨日のタケノコを片付けて

タラの芽を収穫して

レタスや赤玉を収穫して

小松菜やニラ、レタス、ブロッコリーなどを収穫して

ハイツSP、なぜか1個だけ変わったのが

妻に、「なぜ、こんな小さいのを」

秋に春キャベツを植えて収穫するより、春にミニの早生を植えて収穫するほうが

栽培が簡単

アイスプラント、食べ放題

誰かが「店でいい値段で、売っていた」と

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗を何とか

2022-04-23 19:34:58 | 

苗は、これの倍ほど、まだ残っています。

今日も、知り合いに「苗はいらんか」と

今日は、カボチャと西瓜の苗を、20本ほど

ヒマワリの苗を、少しひろってきて

キュウリ、少しばかし、寒さにやられていました。

其れも良し

さて、カボチャと西瓜を植えていきます。

前は、竹を切って、植える間隔を測って

でも、一度寸法の木を準備すると

これほど便利なものはないですね。

植えた後は、一応不織布で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けて、何をするか

2022-04-23 19:20:11 | 野菜

とにかく、そこらを片付けなくては

何をするかは、そのあとで

赤玉の収穫開始

ジャガイモの手入れ

此方のジャガイモも順調

野菜も、どんどん収穫しなくては

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めていたタケノコ

2022-04-23 19:10:50 | 山菜

3回も行って、1本も掘れなかったタケノコ

諦めて行かなかったら

近所の人が「タケノコが大きくなっているけど、掘らないの」って、わざわざ

えっ・・・・・・・・・ってことで掘りに

そしてすぐに茹でにかかります。

タケノコが手に入ったのは良いのですが

へまをやって、軽トラのタイヤを切ってしまって

落ち込んでいます。

修理は無理で、買い換えるより・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も植えます

2022-04-22 20:18:45 | 

朝から苗を植える準備をして

ポットを洗って

2個だけどシイタケが

苗の植え替え

キュウリ3種類、トカドヘチマ、ロングインゲン

そして見回り収穫

まず、黒種5寸インゲンとカロセッロを植えて

郷の香を植えて

フェンネルを捨てるにしのびず、そこらに

そして、そこらの苗を整理して、明日の準備を・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り前には

2022-04-21 20:47:46 | 

本当は、雨降り前には、苗を植えたくないのですが

余りに忙しくて、そうはいっておれなくて

まず、カナリアナスを植えて

アシタバを植えて

茄子を植えて

茄子に支柱を立てて

食用ひまわりを植えて

金時草を植えて

マルチの穴あけには、木の尺は便利です。

苗の植え替え、綿

そして、鉢植トマト

今日は、これだけ

もっと作業を続けたかったのですが、来客が続いて

明日に持ち越しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする