愛知白玉葱を
タラの芽を
茎ブロッコリー、ミニキャベツ、ホウレンソウ
植え損ねたアイスプラントは、こんな状態なのに
アイスプラントも収穫に
ニンニクの芽は、昨日来た方がほとんどを
あれだけの量を、いったいどうされるのか
レタス、アイスプラント、チンゲンサイ
こうなれば、菜花は破棄しなくては
愛知白玉葱を
タラの芽を
茎ブロッコリー、ミニキャベツ、ホウレンソウ
植え損ねたアイスプラントは、こんな状態なのに
アイスプラントも収穫に
ニンニクの芽は、昨日来た方がほとんどを
あれだけの量を、いったいどうされるのか
レタス、アイスプラント、チンゲンサイ
こうなれば、菜花は破棄しなくては
今日は、苗を取りに来てもらうのと
野菜を取りに来てもらうのと、何かと
とにかく忙しくなる予定ですので
サツマイモの苗を、40本ばかし植えて
後で、ビニールで覆いを、一応しておきました。
そして、苗を取りに、まず一人目が
とにかく、欲しいって苗をすべて・・・・・60本超えたかな
家の分の野菜を収穫して
昼からは、野菜を取りに来られる方が
と思っていたら、もう一人野菜の苗を取りに来られて
ちょうど、里芋を植えていたので
残った里芋などを、40本ばかし持って帰ってもらって
そして、野菜を取りに来た方には
タケノコ堀や、山菜取りや、野菜を収穫してもらって
すべて持って帰ってもらって、苗も野菜も、かなり出て行って
メデタシ、メデタシ・・・・の1日
となれば、昨日からいろいろと貰い物が
今日は、其れの始末も・・・・・・・・
とにかく、溜めると身動きが取れなくなるので・・・・・
もうこんな状態では、少しでも何とかして・・・・・・です。
例えば、今日は鋸を2本、貰っていただき
欅が欲しいって言われたので、それは次回にでもと
サツマイモの苗の注文を受け、野菜の注文を受け
とにかく頼まれたことを、覚えておくだけでも・・・・・・・
したいことがどれだけあったか
其れをするために次から次と、準備をしたものの
出来たのは、ほんの少しだけで
山のように残った資材を、どうするか・・・・・・なんです。
苗が育って、この暑さ
苗の水やりが、1日50キロを超えるようになると
腰がもたず、皆さんに苗を取りに来てもらうことに
私は、まずトマトの苗を植えることに
そして、金時草とセロリアックを植えて
今日は、何とか40本ほど、植えることができたかな?
畑に植えた苗は、一切水をやる必要がなくなるので
少しでも植えて行けば・・・・・・・・
苗のほうは、今日は二人の方がこられて
100本以上は、出て行ったかな?
シイタケを収穫して
さて、タケノコ堀ですが
どう見ても、もはや限界で、タケノコ堀なんてできるわけがなく
妻に任せることに
これだけあったようです。
その間に、私は、毎日の日課の収穫を
タケノコは、私が、すぐに茹でました。
この釜では、全てが入りきらないので、2回に分けてと・・・
都合よく、苗を取りに来られた方おられたので、2本ばかしあげて
1回の茹でで済んで、助かったぁ~~~~~
出来た苗の植え付けが、どうにもならない状態でも
その前に植えた野菜の収穫が
アイスプラントの収穫が
キャベツの収穫も
ニンニクの花芽も出始めたし
アブラムシが、大発生し始めたというのに
このそら豆の出来・・・・・芯止めを・・・・
スナックエンドウも、あまりの出来に・・・・どこに実が付き始めているのか
こうなれば、菜花を始末しなくては
今日も体調が悪く、作業ができず、何となく種蒔きを
でも、体調が悪いので、記録することも出来ず
もはや、何の苗が、どれだけあるのか、全く不明に
種蒔きをしても仕方がないのですが、それでも種を減らすために
山菜の収穫も、休めず
動けないので、野菜の収穫も、ままならず
玉葱も、ネギ坊主が出来始めたので
ネギ坊主も早い時期に収穫すれば、それはそれなりに美味しくて
トマトの苗を、これだけ
トウモロコシの苗を、これだけ
植えることができればと
だけど、腰の状態がどうにもならず
何とか、トウモロコシの苗を24本ばかし、植えるのがやっとで
強風を理由に、トマトの苗を植えるのを、断念
人参を収穫してしまって
採取した、サツマイモの苗を、ポットに
此れから苗が取れるのは、5月末頃
この苗から、出来たサツマイモが収穫できるのは、8月初めころになるかな
後は、もう何もできず・・・・・・・・・・・・・・・・・
桜の花が欲しいって方が
幸い、まだ咲いている桜があったので
赤と白の桜の蕾を・・・・・・
いろいろと頂き物や
いろいろと貰ってもらえるものがあって・・・・・・
腰の状態が、かなり悪いのですが
それでも、何とかしていかなくてはならなくて
苗取り用に、サツマイモの苗を
そして、今日はここに、肥料を入れて
何とか、畝に仕上げて
でも、これで腰の状態が、どうにもならず
後は、のんびりと・・・・・・・
まず、里芋を植えるかな
妻は、畑の掃除がてら、ヨモギの収穫を
里芋は、妻に手伝ってもらって、32個植えました。
山菜の収穫は
そして、久しぶりに少しばかし耕して
山芋を、そこらから探してきて
耕したところの一部に、山芋を植えることに
そして、苗の植え替えを
今日も、収穫しきれずに、この程度しか
腰の状態が悪く、どうにもならないけど
とにかく少しでも、作業を進めていかなくてはならなくて
今日は、捨てる予定の種子を始末することに
畑の一部を鋤いて、種子をまいて、鎮圧
腰がどうにもならないので、この部分だけでも、このまま放置することに
今日も、カボチャとズッキーニの苗を植えて
これで、これは、しばらくこのまま放置
後は、収穫を
知り合いが来るというので
次から次と、野菜が収穫出来て
どうにもならない木工品も、少しはもらっていただけて
色々と出て行って、メデタシ、メデタシ・・・・・の、1日でした。