勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

「福力荒神社 旧正月例大祭」にお参りしました。

2024年02月10日 19時08分26秒 | お出かけ・岡山県内
 旧正月の元日から3日間(今年は2月10,11,12日)行われる山間の田舎ならではのお祭り
「福力荒神社大祭」にお参りしました。

福力荒神社マムシ除けと安産祈願で有名な神社。




御浄砂(ごじょうさ)マムシ除けの砂


  この砂を家の周りにまいておくとマムシが寄り付かないといわれ、
 我が家も毎年この砂をまいています。 


 多種多様な露天が多いことでも有名 で、西日本有数の露天の多さを誇っていたが、
最近は年々少なくなっているようだ。




  JR姫新線「大崎駅」









 
 津山では有名な たい焼きやさん

 
 神社近くの幼なじみのハルちゃんちに自動車を置かせてもらい、1年ぶりに積もる話をして来ました。
 話題は○○さんは今年になって亡くなった、○○君は少し痴呆になっている、
○○ちゃんは股関節の手術をしたと、暗い話ばかり・・・😔


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄・東南植物楽園「植物園」 | トップ | 沖縄・国際通りを散策しました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ・岡山県内」カテゴリの最新記事