道の駅「寒河江」チェリーランドで昼食後、山寺(宝珠山立石寺)参拝しました。
山頂の奥の院まで階段が1015段あります。
四国讃岐のこんぴらさん(金刀比羅宮)の785段より多い!!
登山口
根本中堂
入母屋造りで銅板葺の内陣には平安時代の一木造り秘仏本尊、薬師如来座像が安置されている。
国指定の重要文化財でブナの建造物としては日本最古を誇る。
亀の甲石
芭蕉句碑
こけし塚
松尾芭蕉像。弟子の曾良像も立っています。
念仏堂 鎌倉時代の作と云われる山門
せみ塚 「閑さや 巌にしみ入る 蝉の声」
仁王門 嘉永元年1848年再建された、けやき材の門
仁王門の左右に安置された仁王尊像は運慶の弟子たちの作と云われる。
あと15分くらいで奥の院と大仏殿だが、もうこれ以上は無理・・・集合時間に間に合いそうにない
横道にそれて入定窟 開山堂、五大堂方面へ
納経堂 開山堂
開山堂は立石寺を開いた慈覚大師円仁を祀るお堂で、大師の木造の尊像が安置されている。
五大堂 開山30年後に建立された五大明王を祀る道場。
ここから絶景の景色を見て下山
抜苦門
立石寺本坊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます