膠原病~MCTD日記~

2006年に膠原病MCTD(混合性結合組織病)に
なった患者の日常です。

退院25日目

2015年09月04日 22時38分36秒 | 日記
今日もふつうに起きれた!
ありがたや~!!!
今日は外来。

5:30、6:30
トイレに起きる

8:00
朝食

掃除、洗濯物などこまごま片付ける

12:00
昼食そうめん

今日のドリカムのCD



13:00
CD聴いたり読書

14:00
出発
母の送迎なので
ありがたい。
イオンで写真現像

14:30
病院診察券出す

14:40
図書館で本かりる

15:12~15:23
診察
今日はすごく早く呼ばれてびっくり

ゆで卵先生疲れてるなぁ~
白髪多いし、声に張りがない。
いつものゆで卵のような顔のつやがない。
相当お疲れなんだろうなぁ。
私まで切ないよ。


ゆ「ステロイド減らしてみてどうでしたか?」

ア「1.4にした次の日から8℃近く熱が出て、
頭痛、ダルさがあったので
手持ちの1.5で2週間過ごしました」

ゆ「ほー。そうですか…
まだくすぶってるのかもしれないですね。
1.5と1.4交互にしますか?
飲んだ次の日、夕方とかから熱が出ますか?」

ア「朝から出ます」

ゆ「そうですか…どうしますかね…
私的にはあまり減らさない方がいいと思うんですけど、
アロエさん的には減らしたいんですよね。」

ア「はい。また気持ちがおかしくなりそうで。体調的には問題ないんですけども…」

ゆで卵先生にリンパ腫れの触診してもらう。

ゆ「1.5にしましょうか」
即答だ。やっぱり腫れてるんだリンパ。

ア「わかりました…やっぱりリンパ固いですよね。」

聴診器、背中の音を聞いてくださいました。

ゆ「2週間でまた検討しましょうか。」

ア「そうですね…月曜からちょこっと仕事復帰するし
2週間後ならちょうどシルバーウィーク中ですし熱出ても大丈夫だし。そうします」
なぜかこの私の発言にゆで卵先生大爆笑。

おぉ良かった、思わぬところで笑いを取れたぞ!

次回は2週間後。血液検査あり。
血液検査良くても、減量で熱出るときは出るんだよなぁ。

薬はヒアレイン追加
ステロイドは1.5

処方箋もいただいて、最後に質問しました。

ア「もし減量して熱が出てもほおっておいていいんでしょうか?」

ゆ「いや、ロキソニン使って良いですよ。長いと辛いし体力消耗するし。
家で頑張って過ごして、長引くようなら病院来てもらってかまいません。」

そうか、良かった。
熱位で病院来ちゃいけない気がして
ホッとした。

支払いも、薬も終わり
16:30頃帰宅

17:00
イオンで現像とる

17:30
高瀬アナとさかなクンの不思議トークに癒される。

18:00
夕食

今日の体調

リンパ腫れ、固い
喉違和感
手の腫れ

今日の良かったこと

ふつうに起きれた
外来スムーズだった
ラジオ体操
スクワット

にしても、やっぱりゆで卵先生疲れてたなぁ。

2週間たってるからさすがに復活してるかな?なんて甘かった。
激務、激務なんだろうなぁ。

あぁ、先生にお休みを!



帰り道はもうすっかり稲刈りシーズンでした。

次は2週間後。
先生の疲れがとれますように。