朝一番のお仕事は
簡易血圧計で測る事ですです
高温注意報が出されている毎日ですが
この時期
健康管理には特に過敏になります
先月26日(日曜日)朝の事です
いつものように測定開始
ところが圧が上がらない???///
治療の副反応でか
降圧剤の一番弱いものを飲んでいましたが、下がり過ぎて
今は服薬無しの状態です
相棒さんが計ってみると正常に動いていると言います
更に血圧が下がっているのか何度計っても圧がかからない???
病院は休みだし
(自覚症状もないんだけど・・・)
たまたまその日は会議があり出かけて行ってみたものの
気になったので
血圧計をお借りし計ってみると 数値は異常なし
なんだったのか・・
翌日
エアコンの効いた部屋から出て来て腕の周りの汗を綺麗に拭いて測定開始
何んという事無しに普通に動いています
今度は相棒さん
3度測っても圧がかからん
と朝から騒いでいます
遂にこの暑さで血圧計までがエラーを起こしてしまったのか
この機械相手を見て反応してる?
機械が気まぐれで動かない事にドキドキ
この数値で私の健康状態は左右される
身体に悪い血圧計の故障・・・///
今日ついに血圧計を購入することになりましたよ
もうこれ以上機械に振り回されたくない
早く涼しくならないかな~~~~
あちらこちらこれ以上故障者を出さないためにも
古い物はお疲れさまでした
お暇を出します
でも新しい野になってまた機械も頑張ってくれるでしょう
行きたくなかったけど先ほど期日前投票に行ってきました
昨年夏に誤作動しましたので、扇風機の片側をパソコンに!もう一方を私側に(;^_^A
血圧。。。自宅で計りません(;^_^A
お医者より高く私が取り乱すからです(笑)
壊れる時には壊れまくりますね。
人間は、もう大丈夫♡♡
血圧計にまでもて遊ばれて
健康管理もより注意が必要なお年頃
一つ歯車がずれると
色々不都合が顕著に現れます
早く涼しくならないかな~
機械ものは温度に敏感ですね
こんばんは。
測定機器の不調はストレスになりますね。
私も血圧は高い目、夏場は薬も飲まないので、測定もしていない。
肌寒くなりかけた11月末頃から血圧記録して、薬をもらいに行くって寸法。
血圧計の誤作動で、血圧が上がりますよね。
新人さん、お仕事できそうな風貌ですね。(笑)
数年前、ちょっとショックな出来事があり、
その時、異常に血圧が上がったことがあります。
一過性の物だったようで、その後基準値に納まっていますが
何事にも繊細かつ臆病な お年頃です。
圧がかからないなんて
まして相棒さんは普通に測れる
これって血圧が下がり過ぎている??・・・
アタフタしながらの1週間
新しいものに変更してやっと落ち着きました
寒くなっても落ち着いていれば嬉しいけど
ましてや相棒さんは普通に計測できるし?・・・
こんなことでアタフタするお年頃
困ったものですね。
私の場合 自分が納得するまで何回も測る
それじゃぁ 全然駄目じゃん 分かっているけどね(笑)
寝起きが高い 就寝前は低い
これってどういう事??
今日も33度
明日からはお天気も崩れてくる予報
適度な雨で収まってほしいよね。
血圧計
振り回されました
圧がかからず数字さえも表示されずエラー表示のみ 機械ものはへそを曲げるとだましが聞きません
朝高くより低い?・・
どうなってるんでしょうね
色々気になるお年頃ですね。