ボランティア活動
25日予定していた奉仕活動が
雨で順延 ところが26日も1日雨
ヤット昨日27日雨が上がった
最近降り続く雨で雑草は伸び放題
パンジーは雑草に飲み込まれている
今月7日ボチボチ仕事で草を取り除いていた場所は花壇を保っているが
他は大変なことになっている (-"-;A ...アセアセ
来月の地方選挙準備などで参加者は少なく 明日も一部残っている
ここまできれいになったけれど
その量・・・
軽トラっク一杯
雑草先に回収して頂けたけれど
タイムアウトで
回収できなかった分
市の焼却場へ別便で搬入した
周りのザクラは満開
山の木々芽吹きが始まっている
いつもとは違う景色 山が笑いだしている
だいぶ綺麗になりましたね
山が笑いだしている・・素敵な表現ですね(^^♪
おはようございます。
草抜きのボランティア活動落ち枯れさまでした。
3枚目の写真、パンジーの苗より雑草の笠の方がだいぶ多いですね!
雑草の生育力には驚かされます。
軽トラ一杯とは驚きです。
山笑う季節ですね!
今朝も2時間ほどの草引きに
別の場所は別のグループが入っています
ヤット峠が見えてきましたよ
「山笑う」素敵な言葉でしょ!
春の季語
私はこの言葉が好きです
息も出来ないほどの雑草に絡まれても
よくぞ生きていた
そんな感じです
他の場所でも同じ有様
軽トラ1杯 牧草なら喜ぶところでしょうけれど・・
(-"-;A ...アセアセ
チョット出かけてみると
お山の景色は
動き出していました
新緑に埋め尽くされるのも
もうすぐですね
うちの前の道も朝から老人会の方が草取りしてくれてます。うちの義父母はボランティアする気なくて?老人会が草取り始めると家の中に隠れてます・・笑。
今年はゆで時間を少し減らしたり、柔らか良い物は入れない様にしてみます。
うちの玉ねぎ畑も 笑えるくらいすごかったです。
今日は 草とり 頑張りました。
明日も まだまだ頑張ります。
土曜に次の雨が降るらしいから。
やり方は色々あるかと思いますが・・
我が家流のやり方ですので悪しからずです
採りたては香りも良く柔らかいですから
その辺りの調整が難しいですね
旨く行くといいですね
あれよあれよという間にパンジーは飲みこまれ
大変でした
後少し残っていますが
私は助っ人的にでしたが・・。
計画していた予定日が雨で日伸ばし結局
役員さんだけで (-"-;A ...アセアセ
しかたないと言え
主人だけ送り出すわけにもいかず
ほどほどにやらないとね
言い出したらきかないお方
私 監視役でもあります (;´д`)トホホ
すでに
次の雨が待ち構えていますから
ホントにね~~~
暫く雨は要りません
スミマセン」」
活動の妨げになってはと思い
緑の絨毯に刻々変化する花壇
見て見ぬふりをしていましたが
雨で順延続き
結局窒息寸前まで行ってしまいました
こんなことは初めて
多くの皆さんと一斉に動くことの難しさですね