昨年の夏に思い立って始めたFX1プロジェクトですが
牛歩の様に進んでおります、いや進んでおりません…。
すでに半年が経過してしまいました。(^^ゞ
今回はカワサキ純正流用を中心に改造しておりますが
頭の中ではちょちょちょって間単に進んで行くのですが
実際は部品をヤフオクで探す・問題発生・解決・いや失敗・模索・再度挑戦ってな具合で
なんとか時間がかかってやっと1歩前進ってな感じです。
塗装が剥げるのがいやでアルミ部品にアルマイトするが思いのとおりに染まらず
やっとベアリングを打ちつけたと思ったらシーリングを裏表間違えてやり直し
ヘッドライトケースをアクリルスプレーで塗って上からウレタン塗ったら
下地が侵されシワシワに。
フォークのシールを打ち込む前のワッシャー入れ忘れて組み直し
なんとか組み直したがシールは新品にしたのに
ブッシングはケチって中古を使ってオイル漏れ
フロントホイールを安く落札して喜んでいたら歪んで使えずに
タイヤの扁平率を変えたらホイルに合わず組み替え出来ず…。
その他いろいろ、数えたらキリが無いかも。
なのでなかなか進まずなんです。
今日も簡単な作業がなかなか進まず、もう投げ出したい気持ちです。
そんな時、気分転換に今年初めてザッパーに乗りました。
しばらく乗ってなかったのでセルは回りませんでしたが
数回のキックでエンジンに火が入りました。
こいつは遅いけどお気に入りのバイクです。
やっぱ、バイクはいいですねぇ。
戻ってくる頃にはすっかり作業の失敗の事を忘れていました。
さぁて、またがんばりますかぁ!
牛歩の様に進んでおります、いや進んでおりません…。
すでに半年が経過してしまいました。(^^ゞ
今回はカワサキ純正流用を中心に改造しておりますが
頭の中ではちょちょちょって間単に進んで行くのですが
実際は部品をヤフオクで探す・問題発生・解決・いや失敗・模索・再度挑戦ってな具合で
なんとか時間がかかってやっと1歩前進ってな感じです。
塗装が剥げるのがいやでアルミ部品にアルマイトするが思いのとおりに染まらず
やっとベアリングを打ちつけたと思ったらシーリングを裏表間違えてやり直し
ヘッドライトケースをアクリルスプレーで塗って上からウレタン塗ったら
下地が侵されシワシワに。
フォークのシールを打ち込む前のワッシャー入れ忘れて組み直し
なんとか組み直したがシールは新品にしたのに
ブッシングはケチって中古を使ってオイル漏れ
フロントホイールを安く落札して喜んでいたら歪んで使えずに
タイヤの扁平率を変えたらホイルに合わず組み替え出来ず…。
その他いろいろ、数えたらキリが無いかも。
なのでなかなか進まずなんです。
今日も簡単な作業がなかなか進まず、もう投げ出したい気持ちです。
そんな時、気分転換に今年初めてザッパーに乗りました。
しばらく乗ってなかったのでセルは回りませんでしたが
数回のキックでエンジンに火が入りました。
こいつは遅いけどお気に入りのバイクです。
やっぱ、バイクはいいですねぇ。
戻ってくる頃にはすっかり作業の失敗の事を忘れていました。
さぁて、またがんばりますかぁ!