Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

吸気系デモファイ 3

2008-03-08 10:04:01 | クインキー 125GY
この段差の問題は私にとって超難解な問題でしばらく現物を眺めていたり
インターネットで調べたり、バイク用品店に行ったりしました。
そしてモンキーにヨシムラTM24を付ける方法が参考になりました!

それは狭いボディー内に収めるにはキャブ自体を車体の外に逃がしてやる為
エンジンとキャブをつなぐインマニは細長くなっていて
またイン側とアウト側では径が異なっているのです。
もちろんイン側はキャブのサイズ、アウト側は吸入口のサイズです。
つまり先に行く程細くなっているのです。
それで問題無いのか調べてみると先細りにすると流速が早くなり
そのようなパワーアップ改造もある事が解りました。
考えてみたらキャブはその原理そのものですよね。

実際には細長いインマニを造るのは難しいので
10㎜位のアルミ板にすり鉢状に穴を開ける事にしました。
つまり先日購入したキャブを取り付けるインマニとエンジンの間に
これをスペンサーとして付ける感じです。
この様な急激な絞込みは性能的にどうなのかとも思いましたが
流入抵抗はあきらかに少ないでしょうからとりあえず製作してみる事にしました。

実際採寸して設計図を製作し
先日エキパイをカットした金属加工所に再度お願いしました。
今回参考にしたHPです。
やっぱりみんな考える事は同じなんですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事解決! (yassionoda)
2008-03-08 13:44:00
自己解決とはスゴイですね。
私は段差があっても、そのままで大丈夫なんじゃないかなぁと思っていたのですが、段差あるより、無い方がいいですよね。勉強になりました。
近くに、細かいことをお願いできる加工所があるってのも羨ましいです。
私も中学の時の先輩が建築関係の鉄工所をやっているのですが、頼むとそんな細かいことできないよと即答されてしまいます。(^^;)
返信する
Unknown (vt250ze)
2008-03-08 22:17:26
never give up精神、敬服いたします。スゴイですね。
この調子で頑張って下さい。応援しています。
返信する
参考になれば良いですが・・ (sgpyn188)
2008-03-08 23:52:10
zapper960414さん
お久し振り、2ケ月振りですね。
ちょこちょこ寄らせて頂いております。色々奮闘されているのを楽しみに拝見させて頂いています。
キャブ取付けに参考になればと言うことで下URLに小生モンキー用のオフセットスペーサ採寸した画像を貼っていますので参考になればと思い(* ..)φさせて頂きました。
小生のモンキーも最近はスイングアーム4→10㎝化、ワンオフマフラー(チタン)装着等、色々奮闘しておりますよ。ちなみにマフラーはウィリーキッズ製でHPに小生の車両がUPされています。では頑張ってくださいね~
http://photos.yahoo.co.jp/sgpyn188
返信する
がんばってます! (96)
2008-03-09 01:06:18
yassionodaさんへ

いつもコメントありがとうございます。
実を言いますとこのスペンサーの依頼もすんなりとはいきませんでした。
こんな仕事きっと儲からないでしょうからね。
ちょっと興味が沸いてきてので本格的なボール盤や旋盤を購入しようかなとも考えております。
でも買ってもねっとも思っておりますし…
しばらく思案します。
yassionodaさんの様なガレージがあればいいのですがね。

vt250zeさんへ
本当に素人なのでそんなにすごくはありませんよ。
バイクでツーリングも大好きですがいじるのもたのしいですよ。

sgpyn188さんへ
お久しぶりです。そういえばsgpyn188さんはモンキー改造の先生でしたね。
スペンサーも見事なできばえですね。
そんなに器用ではありませんので私のはイマイチです。
今後ご教授くださいね。よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿