あまり意味がないと思っていたのだが
意外とギアポジションが気になって確認している。
そうする事で幻の6速を使う必要がなくなった訳である。
そんなこんだで、いつものように加速中にポジションを確認していると
スピードメーターが動いていない事に気が付いた。
さっきまでちゃんと作動してたのに…。
これもチャイナクオリティー
こんな事にびっくりしていたら乗っていく事は出来ないだろう。
とりあえず走れば愚痴もでない。
早速、自宅に帰ってフロントカウルを外しメーターケーブルを抜いてみると
やはりケーブルが口から10cmくらいのところで切れていた。
これではメーターが動かない訳だ。
すぐにスピードメーターケーブルを注文する事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/4c63207dc796e71f5de17868df2cb8af.jpg)
無事部品が到着し交換する事にしたが
メーター側は留口を緩めるだけでOKだったが
フロントタイヤ側は溝をネジで固定するようになっているのだが
このネジがフロントフォークと干渉して
ネジ山に真上からドライバーがあてられない。
そのままドライバーを使用すると頭をなめる可能性があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/913a526b735bffb47e58b3885dfa7f04.jpg)
正しく作業するならフロントタイヤははずさなければならないのだろう。
しかし作業が大変になるので多少斜めにドライバーをあてて緩めてみたが
今回はなんとかうまく緩める事ができた。
あと10度くらい取り付け口が前側に動けば難なく交換できるのであるが
こんな事で悩むのは国産ではなかった。
こういう部品は結構交換の頻度が高いので
整備の重要性も認識してもらいたいものである。
ちなみに今回の件は初期クレームとの事で対応して頂きました。
意外とギアポジションが気になって確認している。
そうする事で幻の6速を使う必要がなくなった訳である。
そんなこんだで、いつものように加速中にポジションを確認していると
スピードメーターが動いていない事に気が付いた。
さっきまでちゃんと作動してたのに…。
これもチャイナクオリティー
こんな事にびっくりしていたら乗っていく事は出来ないだろう。
とりあえず走れば愚痴もでない。
早速、自宅に帰ってフロントカウルを外しメーターケーブルを抜いてみると
やはりケーブルが口から10cmくらいのところで切れていた。
これではメーターが動かない訳だ。
すぐにスピードメーターケーブルを注文する事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/4c63207dc796e71f5de17868df2cb8af.jpg)
無事部品が到着し交換する事にしたが
メーター側は留口を緩めるだけでOKだったが
フロントタイヤ側は溝をネジで固定するようになっているのだが
このネジがフロントフォークと干渉して
ネジ山に真上からドライバーがあてられない。
そのままドライバーを使用すると頭をなめる可能性があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/913a526b735bffb47e58b3885dfa7f04.jpg)
正しく作業するならフロントタイヤははずさなければならないのだろう。
しかし作業が大変になるので多少斜めにドライバーをあてて緩めてみたが
今回はなんとかうまく緩める事ができた。
あと10度くらい取り付け口が前側に動けば難なく交換できるのであるが
こんな事で悩むのは国産ではなかった。
こういう部品は結構交換の頻度が高いので
整備の重要性も認識してもらいたいものである。
ちなみに今回の件は初期クレームとの事で対応して頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます