勢いって奴です。
ドライブレコーダーをつけました。
製品は、これ。
オートバックスで付けましたが、量販店専用のモデルだそうです。
GWになってから、異様にJAFさんを見かけます。
バッテリー上りや追突のように見えました。
どうも、商用車、高齢者、女性ドライバーの車間距離が狭いと感じます。
ほんと、何と競い合っているのやら。。。
競い合っているのではなく、単に「わからない」ための不安感が、そうさせるのでしょうか?
(あとは、事故がった時のリスクが想像できていないとか)
という事もあり、何かあった時のためのカメラという事です。
特に、画像をネットに上げる気もありません。
そんなことしても、運転がうまくなるわけでもありませんし、危険なドライバーが減るような制度になるわけでもないですからね。
あえて、「カメラつけています」なんてステッカー張りません。
「子供が乗っています」と同じ程度のものだし、これをつけることで図々しくもなりたくないですしね。
ステッカー付けるなら、HKSさんとかダンロップさんとかでしょ(笑
さて、取り付けはオートバックスさんに頼みました。
GWだというのにお客様は少なそうで、すぐに入れました。
昔は「自分でつけなよ~。浮いたお金でブレーキパッドとか買ってね」と、良く言われたものです。
今は、DIYをやる気力もなく、お願いすることが多くなりました。。。時代なのかね~、年なのかねぇ~と、しみじみ感じます。
仕掛けは簡単で、車両から電源取ってガラスにカメラをつけるだけ。
面倒なのは、前から後ろへケーブルをどう伸ばすか?
私が見た時は、もうすでに設置されていたので「どう取り廻したんだろう?」と、わからずじまい。
聞いた話だと天井を通したとの事。
天井のパネルって、簡単にめくれるの?やったこと無いのでわかりません。
そして、知らなかったのはリアカメラ。
リアガラスの真ん中に着けるんですね。知らなかった。
リアワイパーがある車だと、ワイパーが拭く内側に着けるとの事。
ワイパーでふき取ったところに着けないと見えなくなっちゃうからと、なるほど!と思いました。
と言ってもバックミラーの真ん中なので、気になっちゃうけどね。
私は、WRX STIの(良く嫌われるけど)リアスポイラーのかぶるところに着けたので、全く気になりません。もともと横バーがありますしね。
ここは、今後取り付ける人は注意かも。
映像は、なかなかいい感じ。音も入っています。
何かあった時のお守りです。。