ジーン・ウールの不思議な旅

ジーン・ウールは不思議な女性です。姿を変えて過去にも未来にも現れます。
もしかしたら貴方の友人や奥様かも知れません。

店主ご挨拶

ようこそお越し下さいました。 昨年(2010)、3ヶ月の雲水修行に行ってまいりました。 私は働き者で(自己申告)、精舎は朝は早く夜は遅く「朝瞑想」の時間は、気がつくといつも寝ておりましたが・・。 私の人生の1ページに、思いがけないご褒美を頂けたような日々を過ごさせて頂きました。・・ま、主婦でも決心ひとつで如何様な道も開けるんですね。 今も精舎に行くと「実家に帰った」ような気がします。 このブログ管理人は、最近物忘れ症候群中につき、おいで頂いた感謝を申し上げ、コメントを頂いても書いたり書かなかったり、付き合いが悪いことのご無礼をお許し下さいませ。

頑張れ! 幸福実現党

2009-08-12 12:57:03 | Weblog
昨日は地震で、我が家の被害は、事務所の机の引き出しが開いていたり、天上近くの戸袋の戸が開いていたり、物置の最上段から本が落ちたり・・位だった。

台所は落下物もなく、食器戸棚も書庫も天袋も開かず事なきを得た。
でも、今朝書庫の戸を開けたら、ドドドッと色々なものが落ちてきた。

結構頑張ってくれたらしい。
食器戸棚の上には、。安全棒みたいなのを2本組んでいたし、やるべき措置はやってあった成果だったと、思った。

さて、我が家に介護保険料の請求書が来た。

我が亭主殿、今年から年金受給者なのだけど、70才まで働くからまだ貰わないと言う。
70才まで我慢すると142%になるそうだ。

この介護保険料は、年金を貰わない選択をした人の、年金口座からでも自動的に引き落とされる。

日本の国の税金って結構高い感覚がある。
何かというと税金がかかる。

例えば、皇后陛下のお父さまは日清製粉の正田英三郎氏だ。

1999年6月、正田英三郎氏が逝去された。
皇后陛下は遺産の相続を辞退され、御兄弟三人が計三十三億円の遺産相続をされた。
この相続税を納めるため、品川区五反田の池田山に建設された皇后陛下の生家である正田邸が財務省に物納された。

この池田山は、その昔、備前岡山藩池田公の江戸屋敷があったところで、 当時四万坪以上もあったという屋敷跡は公園や宅地に分割され、都内でも有数の高級住宅地に生まれかわった。

遺産を相続した正田家の巌氏、恵美子さん、修氏は、この相続税を収めるため、遺産の大半を占める日清製粉の株を売却して経営不安定をまねくことは避けようと物納を決心されたそうです。


今では常識になっていますが、日本の国では親から貰った資産も三代でなくなるんです。
世界の非常識が日本の常識だなんて可笑しいです。
それに異を唱える人がいないのも不思議です。

幸福実現党の政策は、国民の皆が幸せになる政策ばかりです。

選挙には素人でも、政治・経済・教育のプロ集団です。

私は、応援しています。

幸福実現党チャンネルです。youtube 動画です。見てね~♪
http://www.youtube.com/user/hrpchannel