先日本屋さんで、吉沢久子さんの「91歳。今日を悔いなく幸せに」を買ってきた。
昨年も1冊「90歳。一人暮らしを楽しんで生きる」を出された。
吉沢久子さんは、新潟日報の生活欄に、毎週一度暮らしにまつわることをコラムに書き続けておられ、それらを海流社が編集して出版された。
昨年の本に、グラニュー糖を煮詰めて密を作り、白玉団子にかけて食べる・・話が如何にも美味しそうで、簡単そうで作ってみた。
本当に美味しい蜜が出来、白玉団子を作ったり、その蜜に浸した団子をきな粉にまぶしたり、美味しくいただいた。
今年の本には、春の蕗のとうをパスタの香りづけにしたり、かぶのサラダと白みそと練りごまのドレッシング、「ゆべし」の作り方など。
簡単な言葉だけで、詳しい作り方はないけど、ちょっと真似して作ったりしている。
90歳や91歳で一人暮らしを愉しそうに暮らしていらっしゃる。
ちょっと憧れる。
最近、第2の人生を考えるようになった。
・・と言うか、ちょっとの期間自由に生きたいと思うようになった。
私の車は三菱の「アイ」軽自動車だけど、この車で北海道とかトコトコ走って、旅というより暮らしてみたい・・とか。
先日もこの車で寝れるのか、なんてシートを倒してみたりした。
畑の家で暮らすのもいいかも。
雲水修行もいいかも。
家族の食事の支度に洗濯物・・頼りにされているから、なかなか出来ないけど、本当は飛び立ちたい気分なんだ。