感想にっき。

日々の感想・・・そして妄想など。
プチオタクの最近の苦労日記。

1リットルの涙 第11話 最終回 の感想

2005-12-21 10:28:41 | テレビ 「1リットルの涙」 感想

本当の亜也ちゃんはきっとこの何倍も辛くて、突き詰められた現実があってんだろうと思います。だからどう考えてもこのようにオブラードに包まれた・・・ちょっときれいに脚色してあるであろうドラマをみて泣く自分が申し訳ない、申し訳ない・・・と思ってはいるんです・・・。

でも、自分のいろいろな能力を少しずつ失っていく亜也ちゃんが可哀想で・・・歩くことも、食べることも、書くことも、「考える」ことは出来るのに表現する術を失っていく亜也ちゃん。もうすっかりドラマとは思えないくらい感情移入してます(+_+)

麻生君ともう1度出会えてよかったと思います。医学生を叱る麻生君はかっこよかったです。

何かのマンガで「無知は人を傷つけるから」ってセリフがあったんですが、少しそれを思い出しました(ああ、遠藤淑子さんのマンガでした)

というか、麻生君かっこよすぎ(違)錦戸亮君はきっとすごくファンがついたことでしょう!!!麻生父、前回はにみえましたが今回はよかったです(泣)

「おまえ頑張って生きてきたな!頑張って生きてきたな!」亜也ちゃんは言って欲しかった言葉ですよね。お母さんの亜也ちゃんの人生の意味を考え続ける気持ちが切ないです。お墓の場面で藤木直人先生がそってたのは、ちょっと笑いましたが(^_^;) ←正直、ちょっとあの辺の時間経過はよくわからなかったよおお。

画像も演出もすばらしかった。ラストでバスケする亜也ちゃんと、麻生君の思い出のシーン挿入もきれいでしたー(>_<)

ドラマの最後の方の薬師丸母のセリフにもありましたが。こうやって感動する人が時間が経った今もたくさんいるってことが凄いと思います。

亜也ちゃんの日記を読んで、みんな自分を振り返ったり、勇気を貰ったり、生きることについて考えたり・・・こうやってドラマを作っちゃう方もいるわけで。すごいことですよね。

視聴率ってどのくらいだったのかなあ。