週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#132 -’11. 諏訪湖ホテルの夕餉

2011年09月01日 00時00分01秒 | 温泉&宿
諏訪湖ホテルに宿泊するのは今回で二度目です。
前回は母を伴い三人で。
今回は家内と2人で。

宿泊した部屋は同じですが、食事処の部屋は前回より少し・・・・。
それでもベランダが有り、床の間も付いた20畳程あるのですが。
0901000001

諏訪湖ホテルの献立表から
 
   御献立

○ 付   食前酒かりん  (注、○は達筆の為自分には読めない字)

前 肴   季節物盛り合わせ
      ○一夜干し
       おくらとろろ 他

お 椀   清汁し立
       季節の椀種

造 り   ○魚盛り合わせ
       あしらい一式

焼 物   信州産和牛
       一口ステーキ
       焼玉葱 他

煮 物   名物
鯉信濃煮

強 肴   源泉むし
       風味醤油

留 肴   壱岐金目鯛
       ビーツソース
        添野菜

食 事   ○汁清○
       
 水菓子  季節物にて

         以上

上様

 平成23年夏

 諏訪湖ホテル調理師 
 
       石 上 正 治


定刻になり食事の部屋に向かうと準備されていたのが、こちらの膳。



外は未だ明るいですが。




生ビールが無いと始まらない。
明神館と同じメーカーの特選でしたが、半値かも。



a4




諏訪湖畔で有名なカリンで作られたカリン酒が今回の食前酒。
ナカナカ美味しい。



a6



a7



a8



a9



b1



b2



b3



b4




食前酒、生ビールと続くと次に来るのは日本酒で〆が定番。
本金さんをお願いしようと思ったら、100円プラスすると呑み比べセットなるものがあるではないか。



今回注文したのは『本金』『高天』『御湖鶴』で、飲み比べた結果の味は既に忘却の彼方へ。
個人的な



信州牛のステーキは美味しかった。



b8



b9



c1



温泉蒸し。



蒸したのか再度暖めたのは不明であるがこちらも美味しかった。



c4



c5



c6



c7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター