週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

Phone 170 -’11. 短い時間

2011年09月03日 22時36分59秒 | お山の日記
毎日行われている諏訪湖畔の住民とは違い、数年に一度見る我が身にとって短い時間であっても素晴らしいのの一語。
酔って居る自分ですが、酔いつぶれて寝過ごすこともなく、美しい花火を見る事が出来ました。0828205813


携帯電話による撮影。



PCから9月3日に追加アップ。
前回の宿泊した時と同じサマーナイトファイヤーフェスティバルです。
たった15分の短い時間ですが十分堪能することができました。

これほどの特等席は無いと思える素晴らしいロケーション。
チェックイン後の明るい時。



酔いつぶれることもなく部屋に戻って来ました。



その最高のロケーションの諏訪湖ホテルにあってもデッキで見物できるのはこの部屋のみ。




















酔って三脚を使用せず、手持ちですから、ぶれていること。







ファイヤーフェスティバルですら諏訪湖側の道路が大渋滞していました。
ホテル側は流れているのに。
15日の諏訪湖祭湖上花火大会や本日行われた筈の新作花火競技大会では、交通マヒは凄いはすである。
少しくたびれたウッドチェーアーに座りビールを飲んで眺めて居るのは最高。



生ビールではなく、部屋の瓶ビールなのが少し悲しいですが。
でも、只ですから贅沢は言えません。




99
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#133 -’11. 木の実(このみ)

2011年09月03日 00時00分01秒 | 山野草&草花
我が家の庭に実った小さな木の実です。

原村の八月最後の週末は既に秋。


今回はオオカメノキの実を。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター