週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

Phone 176 -’11. ハロウィン@リゾナ-レ

2011年09月10日 17時56分13秒 | 温泉&宿
9月だから未だ、少し早いけど、知恵を絞って・・・・・・です。0910175613


以上は携帯電話の画像。

以下、PCからニコンの画像を追加。
気が向けば追記します。


結婚式の披露宴でしょうか?
それともパーティーでしょうか?
緑に囲まれた屋外で披かれているかの如くの素晴らしさが。



a2



a3



a4



a5



ミニ・ヒストリーと言うことで。



ミニがぶら下がっていました。



a8



七夕など笹に飾りつけする風習は廃れても、欧米のお祭りが定着するのでしょうか。
それでも、子供の仮装は可愛らしいです。



b2



b3



b4



b5



b6



b7



意図的に露出を絞ってみました。
実際はこの画像とその他の画像の中間程度の明るさです。
自動で撮影していると、補正されて実際より明るく写っています。




ホテルも顧客を満足させる為に涙ぐましい努力をしているみたいです。
各家庭ほ訪問するのが、このお祭りの最大イベントですが、こちらでは宝物ツアーのようです。
子供さんには良い思い出が。
親御さんには良い被写体が。



c2




以前、宿泊した時にこちらのシェルのホールでジャズを聴いた。
自分的には一度とまれば、・・・・です。



c4



c5




99
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 175 -’11. 原村は秋

2011年09月10日 15時13分23秒 | お山の日記
漆の紅葉は他の木々に比べて少し早い。
峠の我が家の先人を切って色づき始めた。
今日のウルシ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 174 -’11. 爽やかな風

2011年09月10日 13時57分11秒 | お山の日記
爽やかな風が流れている。
それでも作業をするとびっしょり汗をかく。
20℃そこそこの風がその汗を吹き飛ばしてくれる。
午後になり風が少し出てきた。

画像は今朝の淡い朝焼け。0910135711



PCから追記。
朝焼けの続きの中央高速の朝の画像を。
1



2



3



4



5



6



7



8




99
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 173 -’11. 快晴とは

2011年09月10日 11時50分51秒 | お山の日記
勿論、快晴とは言いませんが、青空に白い雲です。
ご近所さんもほとんど来て居ません。
のどかな休日です。
休日と言うおんがピッタリの原村です。

画像は今、撮影した白樺。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 172 -’11. 雲が流れ

2011年09月10日 11時34分49秒 | お山の日記
フィリア美術館の所に到着してみると、期待していたのと反して、雲に隠れて全く見えない。
前前回頃、家内の希望でお邪魔ました猫グッズ&cafeの『おもだか屋』の臨時駐車場。
フィリア美術館から峠の我が家に向かうとき同じ道も通りたくないのでアンジュールさんやおもだか屋の臨時駐車場の前を通った。0910113449



PCからの追記。
前々回訪問時にお邪魔した時のおもだか屋のねこ車。
ねこ大好きな家内にとっては特別な存在のようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 171 -’11. 甲斐駒ヶ岳

2011年09月10日 07時49分48秒 | 南アルプス・北アルプス
今朝の中央高速は晴れたり、曇ったりの中の走行になった。
降りる小淵沢ICが近づくと、雲間から美しい八ヶ岳を右手に、雄大な南アルプスを左手に。
最近、意識して南アルプスを見ていないせいか、実に新鮮に思えた。
雲から頭をもたげている甲斐駒ヶ岳などが見たくなり小淵沢で寄り道していく事になった。
データバンクの家内の頭が即、検索して導き出した候補地は!
フィリア美術館です。。
美術館の所の芝生から南アルプスは確かに最高である。
それではと言う事で道の駅の所を右折して八ヶ岳広域農道(レインボーライン)へ。
フィリア美術館に到着してみると!

朝食の準備が出来たとの事。(PCから補足。このメールを打っていると家内から朝食の準備が出来たとのこと。直ぐに食卓につかねば・・・・)0910074948

次に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター